※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana🔰
家族・旦那

今月から仕事(パート)を始めました。1歳の息子が1人います。息子は最近…

今月から仕事(パート)を始めました。
1歳の息子が1人います。
息子は最近自我が芽生えたようで、ご飯の好き嫌いが出てきて、食事をさせるのも30分前後かかります。動きも活発でなかなか着替えも手こずります。
息子の成長は親として、もちろん嬉しいです!
でも、やはりストレスにもなります。

旦那は家事、育児には結構参加してくれる方です。しかし、私が仕事終わりに息子を保育園にお迎え→お風呂入れて→ご飯を食べさせる。息子はなかなかご飯食べないし、床はごはんまみれで、イライラしだすと、旦那まで不機嫌になります。
仕事で疲れて帰ってきてるのに、イライラされると休まる場所がないそうです。

気持ちはわかるし、私がイライラしなければ
いい話かもですが、なんかモヤモヤします。
イライラするのってそんなに悪なんですかね😭
旦那には携帯いじってないで、
何か手伝うことある?
の一言が欲しいだけなのに、なんでそんなこと
言われなきゃなの?って、、、

切り替えが下手すぎて昨日のことなのに
ずっとモヤモヤしています。。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!

うちもそうでしたよ〜!なので気持ちわかります!
仕事でクタクタなのにすぐお迎えいってお風呂いれてって休む暇ないですよね!!!
ご飯はよ食べてって思ってました😂

息子さんスプーン食べの練習はこれからですかね?☺️
息子はスプーンで自分で食べるようになってだいぶ楽になりました!→床にはこぼしますが😂😂😂
息子がご飯食べてる間、たまに様子見ながら横に座ってゆっくりしてます😌ちょくちょく、美味しい?食べるの上手だねとか話かけたりはしてます!

うちは旦那には期待しないことにしたら、だいぶイライラしなくなりました😆(笑)してくれたら、ラッキーくらいな気持ちです!
休まる場所がないってこっちも休む暇ないけど?って話ですよね😏
心の中でなんやこいつとか思ってストレス発散おすすめです🤣🤣🤣

  • kana🔰

    kana🔰

    息子のスプーン練習まだ始めてませんでした💦
    始めるのが億劫でしたが、やってみようと思います!!
    ほんと、休む暇こっちもないですが?🙄です笑
    わかってもらって嬉しかったですー!!ありがとうございます!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ練習してみたらいいかもですね😆!!こぼすのも頑張ってるんだって思うようにしたら、気が楽かもです✨😂

    緩くお互い頑張りましょうね☺️✨

    • 5月13日