
娘が保育園で離れるのが苦手で毎日号泣。周りも困惑し、母親は悩んでいます。
年中の娘。未だに毎日保育園に行って離れるときに号泣します😭
離れる瞬間まではめちゃくちゃご機嫌で行く気満々なんです。。。
なのに、じゃあね!の一言から、グズグズ言い出し、、、部屋は2階なので、着いてきてー!の一点張り。
着いて行っても最終的に離れたくないと号泣。
今週は毎日です。。。ほんとにしんどいです。。。
今日は特にひどく離れるのに40分もかかり、大好きな担任の先生の声も届かず、、先生も困っていました。
周りの目もありほんとに恥ずかしくて送って行くのが苦痛になってきました。
娘は1歳児クラスから通ってて、保育園自体にはめちゃくちゃ慣れてます!友達もたくさんいるようで、今日もたくさんのお友達が大丈夫?とかけよってきてくれました。
こんな子いますか??
これで小学生になって一人で行けるようになれるとは到底思えず、本気で悩んでます🤦♀️💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘もです😭
年少から通ってる幼稚園なので
1年以上通園してますが
ギャン泣きです‥。
友達も先生も変わったから
何か戸惑ってたり寂しいところがあるのかな?と‥😭
小学校不安ですよね😭

ぴよこ
うちの義弟は、卒園するまで毎日泣いてたと言ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう子もいますよね😭💦
うちの子はそのパターンなのかもしれないです(笑)
朝から下の子連れてグズグズ言われるのがしんどくなってきました。。。- 5月12日
-
ぴよこ
泣かれると辛いですよね😭💦💦
ただ、小学校は諦めてちゃんと行ってたみたいなので、園で楽しめてるなら大丈夫かもですよ😊- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
なんかホッとしました😭😭😭💗
うちの子はとにかく甘えん坊なのと見た目はチャキチャキしっかりに見えて割と繊細な性格なので、これも性格なのかな〜とすぐ旦那に連絡して、夫婦で話しました!- 5月12日

ママりん
ご機嫌なうちに
泣かないでじゃあねしようね。そのほうが楽しいよ!
とか言ってもダメな感じですか?
何か不安になる原因があるのでしょうが、まだまだ気持ちの説明は難しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
歩いて行ってますが、今日は泣かないよ〜!元気パワー注入〜!ってぎゅーしたり、本人は今日は泣かない!って毎日言ってます(笑)
気持ちの説明、、。ほんとに難しいですね😭💦
もう3年も行ってるので、不安というよりは、私が育休中で家にいるのが分かってるのでそれもあるのかな〜と色々考えてます。。。- 5月12日

退会ユーザー
うちの長女も同じでした💦
年長の最後までほとんど朝は泣いていました😭
先生に抱っこしてもらったり、バグしてもらってる間に母は走って逃げてきてました。笑
保育園は楽しいのですがママと離れる瞬間が嫌だったそうです。
小学生になったらですね、何回か学校まで同伴登校してました💦
夏休み前くらいまでかな?
入学早々は回りにも何人か同じようなお母さんがいましたよ😁
でも夏休み明けからは1人で元気に登校できるようになり見送りも玄関までで大丈夫になりました✨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり泣く子はずっと泣くんですね🥺
そういう子もいるって思えただけで気持ちが楽になりました!!!
今はどんなけ泣いても私も時間があるので大丈夫ですが、来年は下の子も保育園に行かせて復帰なので、それまでには少しは良くなるといいなーなんて淡い期待を抱いています(笑)
小学生でも気分上がらない日とかありますよね😂- 5月14日
はじめてのママリ🔰
不安ですよね。。。
毎日なんで泣けてくるのか分からなくて、、、理解してあげたいのにしてあげられない自分にも嫌気がさしてきます😭💦
はじめてのママリ🔰
"幼稚園の何かが嫌"
というより
ママが大好きで離れたくない気持ちが大きすぎるんだと
思ってます🤣👍笑
離れたくない気持ちに
幼稚園が勝らないというか‥笑
先生とも連携して
様子を見てもらったり、
降園後は記憶が鮮明なので
今日はどうだったー?😊
とすぐ聞くようにしてます。
降園する時にニコニコだったら
まぁいっか!ととりあえず思ってます😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね!私も同じこと思ってます(⍢︎)
嬉しいんですけどね、離れたくないって言ってくれるの♡
毎日保育園の話しもしてますが、めちゃくちゃ楽しそうな毎日を過ごしてます🤣🤣🤣
先生にもあれからすぐ泣き止みましたよー!って言われる毎日です(笑)
明日で土日なので、明日は頑張ろうね♪と、プレッシャーにならないように話してみます(´υ`)