※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園に行きたがらず、仕事を休んで一緒にいた方がいいか悩んでいます。今日は早く退勤して迎えに行くべきでしょうか?

私がフルタイムで働いているので、娘は幼稚園のお預かりを朝から利用しているのですが、
今朝は特に幼稚園に行くのを嫌がっていました。
いつも朝はパパが送るのですが、今朝は私でないと嫌だと言って、時間ギリギリで私が送っていきました。
本当に時間がギリギリだったので、娘をかなり急かせてしまいました。反省です。

昨日たまたま以前行っていた小規模保育園に行く機会があり、
久しぶりに先生達に会えてすごく喜んでいました。
日頃から幼稚園は好きじゃない、保育園が好きなんだ〜とも言っています💦
そのせいもあって余計に今日は幼稚園に行きたくなかったのかなぁと…

こういう場合、仕事を休んで娘と一緒にいた方がいいのでしょうか…
そんなこと言ってたらキリが無いのも分かってはいますが、こんなに嫌がったのは初めてだったので、、
出勤直前にそうなってしまったので、悩んでいる時間が無く、そのまま連れてってしまいました。

今日少し早く退勤させてもらってお迎えに行った方がいいでしょうか?😓

コメント

みぃ

多分泣いても結局けろっとしてるのが子供なので
普通でいいと思います。
嫌がって休ませる選択肢も特にないです…。

その分夜沢山スキンシップして寝たら良いと思いますよ!
嫌がる時の付き合い方難しいですよね。わたしもフルタイムで保育園ですが、逆に保育園のが楽しいみたいで切ないです笑

りんご

行って仕舞えば楽しめてると思うので何もしないです🙋‍♀️
変に、甘えたら休んでくれると思われても困りますし😓💦

仰るようにキリがないので、お迎えもいつも通りです🌷

自分もそうですが、今日のことって大人になっなら覚えてないと思うので、特別気にして対応しなくて良いと思ってます🥳

もまじ

同じく保育園から幼稚園に転園し、幼稚園に行くのを嫌がっています😭
うちの子はバス通園で遅れることができないため、毎朝無理やり用意させて泣きながらバスに乗って行きます💦

行きたくないと言われるとしんどいですよね😢出来ることなら休ませて一緒にいたいですが、仕事もそんなに休めないですし、それに慣れてしまうと困りますし…悩ましいですよね😔

もし仕事が早く上がれるのなら、早くお迎えに行ってあげると、お子さんも安心すると思います☺️
私も延長保育がない日や、幼稚園の休みに合わせて仕事を休んで、なるべく子どもとの時間を取るようにしたいと思ってます!

さんまま

うちも小規模保育園から幼稚園に転園し、保育園のときから行きたくなーい!と言い続け、幼稚園になっても最初は行くー♪とか行ってましたが、1週間経たないうちに行かなーい!お休み!とか言い、渋っています。預かりも入園翌日からしています。
ですが、行けば楽しく過ごしているようで迎えに行けば、楽しかったー!まだ遊びたーいと言ったりするので特にお迎え早めたりはせず、いつも通りにって感じです。
うちも毎日、時間ギリギリで参ってますが、本人のペースの範囲を超えないように急かしてます😅