
地鎮祭を行うべきか悩んでいます。九州に家を建てるため、移動が大変で、共働きのためタイミングも難しいです。建設中に見に行くことも考えています。どうしたら良いでしょうか。
地鎮祭ってやっぱりする方がいいですよね…
気持ちの問題とは言うけれど。。
というのも、今関西に住んでて、九州に家を建てます。
公共交通機関で行くと在来、新幹線乗り継いで片道3時間弱。
自家用車で行くと休憩挟みながら片道7時間くらいかな。
んー😕
タイミング合うのか🤔平日は共働きでフルタイムだし…
まだ間取り最終段階なんだけど、
土日に合わせてもらう⁇それまで着工お預け!?
上棟式はナシの予定。
建設中もちょこちょこ見に行きたいけど…
どうしようか🥲
- ママリ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ツー
うちも九州が地元で家を建てました🏠
地鎮祭は対神様のものなのでちゃんと破りました🙆✨
上棟式はどっちかというと対人なので簡易版しかやりませんでした🤔
建ててから、もし何かあった場合「あのとき地鎮祭しなかったからかな…」とか悩みたくないので、地鎮祭はちゃんとやりました✨

n
うちも初めは地鎮祭しない予定でしたが、ハウスメーカーの担当が自分は地鎮祭しなかったが、事故等不幸が続いてあの時は後悔した!と言われて、即行うことにしました笑
-
n
上棟式はしてなくて、見学も週に一回です(うちは車で10分ですが…)🥹
- 5月12日
-
ママリ
え、建てたあと?完成した後に不幸が続いたんですか営業さん…
それはしないとまずいですね😥- 5月12日

退会ユーザー
地鎮祭も上棟式もしてなくて、地鎮祭変わりにお酒だけ撒かせてくださいと現場の方に言われ、お酒を渡しました🤔
やらなかったのは特殊な理由ですが、家族に迷信のせいで不運な人生だった人がいるので迷信は信じない方針のためです。
ママリ
そうですよね…
なんかあった時に後悔しますよね…