
4歳の息子が癇癪を起こす理由について相談です。周りには聞き分けがいい印象だが、親の前だけで癇癪を起こします。ささいなことで癇癪が起こり、やり直さないと収まらない状況です。同じ経験の方、アドバイスありますか?
4歳の息子の癇癪について相談させて下さい。
息子は小さい頃からこだわりと癇癪がひどいです。
保育園や外では聞き分けが良い方で周りからは想像できないと言われるので親の前だけで癇癪を起こします。
癇癪を起こす理由はほんとにささいなことで
「お風呂に最初から一緒に入りたかったのに私が先に服を脱いで入ってしまった」
「お片付けの最後の一つを自分が片付けたかったのに弟が片付けてしまった」
などです。
一度癇癪のスイッチが入るともうダメで、大泣きして「最初から!!!」と全てを元通りにして最初からやり直さないと治りません。私のイライラスイッチも同時に入ってしまって、「もう一人でやって!」と言ってしまい余計ヒートアップしてしまいます。
同じようなお子さんをお持ちの方、または今は落ち着いたよと言う方いらっしゃいますか?💦
- ママリ

ママリ
赤ちゃん返りもあるんだと思います…💡
うちも未だにありますよ💦
幼稚園の送迎中、右折ギリギリになって「あっちの道から帰りたかった」
朝の支度の時だけYouTubeを許可していますが、私が支度終わっているのに、「あと少し、あと少し」
下の子が先にマンションの扉を開けたがるのに、やきもちやいて先に走って行って下の子を泣かせる😨
毎日毎日同じような事で癇癪でした…
うちも幼稚園では優等生タイプと言われ💦半信半疑です…💦
私も最初はイライラして正論を伝えていましたが、息子なりに正論はわかっているけど、気持ちの整理ができなくて大騒ぎしているようだったので…
敢えて構わず静観することに決めました。
自分で気持ちが切り替えられるとケロッとして遊び始められる性格なので…
その繰り返しですかね💦
コメント