※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で何を教えてくれるのか知りたい。1歳の子どもの発語が遅れているため、保育園でのサポートを考えている。

保育園ってどこまで教えてくれますか??

今日支援センターで会ったママに「うちの子はスプーンも言葉も歩くのも全部保育園で教わったから私何も教えてないわw」と言っていました。

そのお母さん曰く、休日はお出かけで1日つぶれるから絵本の読み聞かせなどしたことがないから家に本もないし、おもちゃも0歳用しかほとんどないそうです。
現に1歳半検診は全部できたとのこと。

実際保育園ってどこまで教えてくれるんですか?
うちは今1歳なのですが発語がまだなく、一生懸命話し掛けや読み聞かせをしてます。
スプーンも練習用の物を買い、それ用のご飯を作っています。

でも保育園で全部やってくれるなら…復職するのもありか…なんて邪な気持ちになってしまいました。(この点に関しての批判は御遠慮ください。)

保育園に通っている方、お話聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

教えるものではなく見て真似してできるかとおもってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が教えるものと固定しすぎてたのかもしれません💦

    • 5月12日
はじめてのママリ

教えてくれるとゆうより、子供がやってることなら真似したくなるから結果できるようになることが多いのかなとは思います! 
でも上の子は言葉早かったですが下の子は1歳7ヶ月でまだあまり出てないので個人差も多いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差はあれど、子供同士の方が真似したがるんですね!
    参考になりました!

    • 5月12日
べりー*

周りの子もできるので確かに覚えは早いかなと思います💡言葉やスプーンなんかは日常のことなのでもちろん家でもやるのでどちらで覚えたとは言えないですね🤔

うちはお友達との遊び方や交通ルールは保育園で覚えましたよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い子見て覚えるんですね!
    思いがけない保育園の良さでした!
    ありがとうございます!

    • 5月12日
ママリ

園でも教えてはくれますが、できる子の刺激を受けて靴下履けるようになっていました!

でも成長はやはり個人差だと思います。上の子は3歳間近まで家庭保育でしたが、発語も早く、家でちょっと教えたことも何でもすぐできました。下の子は1歳直前で入園しましたが、発語は遅かったです。(たしかに2歳過ぎてから、え!これもできるの?保育園ありがとう!みたいなことは多いですが。ただトイトレはそんなに園で力を入れている感じではないので家メインです。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟でも違うんですね!
    真似っこもですが、個人差も影響ありそうですね!
    参考になりました!

    • 5月12日
マロッシュ

息子のところはコップ飲みも出来ないうちに入りましたが、コップ飲みもお箸の使い方もトイトレ等色々覚えてきましたよ😊
お勉強系ですと、平仮名や片仮名の読み書きもありますし、漢字や英語も少ししているようです。

保育園の方針にもよるとは思いますので、もしかすると保育園によってというのもあるかもしれないですね🤔
ただ発語に関してはうちもかなりのんびりな方でしたが、とても増えたかというとそうでもない気もします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに保育園の方針によって違いそうですね!
    お子さんの吸収素晴らしい!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

保育士です。発語などは教えるというよりは園で色々な刺激を受けるのでその意味では家庭で特別なことをしなくても出やすいと思います🤔

でも私はやっぱり食事やトイレなどの基本的な生活のことに関してはご家庭で教えるべきだと思ってます。もちろん園でもやりますがそれはあくまでもサポート的なもので、全て丸投げしてこられる方実際にけっこういらっしゃいますがどうなんだろうと思います。
園は集団生活なのでお箸の細かい持ち方を一人一人に教えるのとかはやっぱり少し難しいですし💦家で教えてることを園でもこうしようねとやる程度に考えてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今1歳で特に発語に関して敏感になっていました。
    読み聞かせだけでなく、いろいろな刺激が必要だと感じました!
    よく保育士の労働環境が問題視されていますが、少人数で面倒みながらそんな細かいことまで教えるの??と半信半疑でしたが、今回皆さんの回答を通して保育士さんがどれだけ頑張ってくれているかを知ることができました。
    家庭でできることはしっかりしていきたいと思います!
    貴重な意見、ありがとうございました!

    • 5月12日
メル

うちの子は、保育園行き出して、見るからに成長スピード上がりました!!
ご飯も自分で食べたがる。前までは歩く気なかったのに歩き始める。
最近は、周りの子がトイレに座るの見て、トイレに座るようになったそうです(尿意まだ示さないけど、座らせたらトイレでおしっこ出たりはするみたいで)

全部、先生が教えてくれると言うより、周りの友達の影響で、真似っこしたがるからだそうです(もちろん、それをサポートしてくれる先生の力でもあるんですけどね♡)

個人差はあるでしょうけど、そりゃ保育士さんは保育のプロですし♪子どもも幼いなりに外での顔があり、家でみたいに甘えなかったり、余計に頑張ろうとしたりするので色んなトレーニングがスムーズに進むと言うことはあるかもしれませんね♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の真似っ子力恐るべしですね!
    今まで言葉としぐさで教えてましたが、真似しやすいお手本を見せるようにしたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 5月12日
ママ🔰

歩ける、一人食べがスプーンでできる、コップ使える状態で0歳児で保育園はいりましたが…
全て保育園の先生方のお陰で成長してます🙏

布おむつの園なので家でも頑張らないと!と先生に気づくタイミングを聞いたら、
園でするから家庭でそんなに頑張らなくてもいいですよー💪と言って貰えたり、
お箸も必要と言われた時も、
練習必要ですよね💦
と聞いたら、園でします💪
と😅
いつの間にか人間と分かるような絵を描いてるし…

一応絵本は毎晩4冊、着替えや畳み方は遊びながらやっては居ましたが、
言い方悪いですが私は本当に全部やって頂いてる状態です😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳児でそこまでできたとは!
    元々お子さんのポテンシャルが高かったから吸収がすごかったんですね!参考になりました!

    • 5月12日
ラムネ

うちも園です!元保育士なんですが😅いつの間にかお箸も綺麗に持てるようになり…と言っても、いくら言ってもしない時ってありません⁇😂
言うのやめたらできたりするので、周りから刺激を受けながら、本人のタイミングで出来るようになるものかと✨

家で口すっぱくしてもできるものでもないし、園と家庭との両方で見守っていけばよいのだと思います♪
園に丸投げというのではなく、多少の声かけを園と連携して行っていけばよいのかと♪もうあとは本人にお任せです🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に本人次第ですよね!
    家庭以外でも刺激を与えながら頑張って行こうと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月12日
yuzu

うちは1歳8ヶ月で入園しましたが発語がなく心配してましたが、園に通い始めてからめちゃくちゃ喋るようになりました笑
保育園は周りから何事にも刺激をもらえるので出来るようになるのが早いんだと思います😊

実際トイトレも保育園に行くようになってから本人もやる気になった。とか聞きますしね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイトレは真似っ子でできるようになるパターン多いようですね!
    刺激の大切さがわかりました!
    ありがとうございます!

    • 5月12日
ママリ

うちは保育園に通わせていますが、短時間にしています。
1歳の頃は家で読み聞かせはもちろんしましたし、家でも遊ばせました。
おもちゃがないなんて、、びっくりですね。家事をしてる間はテレビ育児なのかなー。
保育園では真似をして色々できるようになることも多いと言いますが、娘は意思が強くてマイペースなので母の教えたことを重視するタイプです(笑)何らかしら刺激は必ず受けていますが、母が教えなければコップ飲みもしないし、スプーンも箸もトイレもやらんってかんじです。
なので子それぞれかも。
まぁ、いつかはできるようになるので園まかせでもいいかもしれませんが、、、
不安でしたら短時間はどうですか?保育園のいい所もらえますし、自分でも時間を作れますよ!おすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園後はテレビ育児だそうです。
    刺激や真似っ子だけでなく、やはり家庭での接し方も大切ですよね!園開放をしている保育園があるので参加してみようと思います!ありがとうございました!

    • 5月12日