※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

個人クリニックから大きい病院に転院し、初の検診で心臓の状態が分からず不安。赤ちゃんの安全は心音や色んな音で判断できるか。切迫や逆子についても心配。次の検診でスクリーニング検査を受ける予定。

切迫と逆子、高血圧かも?(家では普通病院のみ高い)
等で、個人クリニックから大きい病院に転院になり
今日が転院先初の検診?でした。
紹介状を見ながら色々確認しつつ進んだのですが、
エコーの際に個人クリニックでは心音?は聞かず
動いてるかだけ確認して、ここが何で~って感じで
教えてくれていたのですが
転院先の大きい病院では黙々と数値?を測り
心臓もきちんと動いているか見れず分かりませんでした😭
(私が気づいてないだけ??)

色んな音?(青とか赤とかの部分の音?)を
聞いたりはしていましたが何を調べているのかもわからず、、
30w6dですが、1300gくらいしかなく小さめと言われましたがそれ以外は何も言われませんでした。

その色んな音が大丈夫ならお腹の赤ちゃんも大丈夫なのでしょうか??
切迫に関しては今日見てもらった感じ大丈夫そうでした。
(個人クリニックで初め1.8cm→今日は3cmまであったみたいです)
逆子は狭そうだから治らんかもねぇとの事で、、
逆子でも自然分娩?普通分娩?ってできるものでしょうか??

次の検診はスクリーニング検査をする予定なので
ドキドキと不安があります😭

#切迫 #切迫早産 #逆子 #高血圧 #スクリーニング #エコー
#超音波 #帝王切開 #普通分娩 #自然分娩

コメント

はじめてのママリ🔰

色んな音は臍帯音だと思います!
色付きなのは動脈と静脈の色。
エコーで心臓の動きを見落とす先生はいないと思います!でも実際ちゃんと見てるのか不安になりますよね🙄
臍帯音がちゃんと聞こえてたら大丈夫だと思います🙆‍♀️

逆子では普通分娩はできなく、帝王切開になります。