※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ih
ココロ・悩み

友達の友人が保育士から「親が淋しいなら自分で面倒見ればいい」と言われ、自身の育児休暇明けの保育園入園に関する話で悩んでいます。保育士のプロ意識に疑問を感じています。

先日、友達Aと遊んだ時に、
友達Aの友達(私も高校の同級生ですが、今は連絡などとっていません)である保育士さんが
「親の都合で保育園に預けるのに、親が淋しいって泣くくらいなら自分で面倒見ればいい」と言っていたと聞きました。

なぜ、その話になったのかと言うと、
私が来月から1年の育児休暇を経て仕事復帰のため、息子の保育園への入園が迫っていたためです。
「あと少しで保育園なんだ」と言う話から、友達がそんな話をしていたと聞きました。
私の友達は「仕事で慣れてるからそう思っちゃうのかもね」と言ってくれました。
息子に対して言われたわけではないので、どうでもいいと言えばそれまでなんですが、
正直、「プロじゃないな」と思ったのがわたしの率直な気持ちです💦

事情は人それぞれだろうし、私の場合は保育園が決まってから入園まですでに10ヶ月が経過しているので、この10ヶ月のめざましい成長を見ると離れ難くなるのは正直な気持ちです。
子供と離れたくて保育園に入れるわけではないのです。
そのような親の気持ちも踏まえて保育するのがプロではないかと思ってしまったのが私の気持ちなのですが、
私の考えは片寄っていますか?

悩むほどのことではないのですが、どうも私の中で引っかかってしまっていて…
様々な考えを教えてください🙏

コメント

HNTmm

ずっと一緒に過ごしていたのに、急に離れて過ごす時間が出来るのだから、寂しいと思うのは当たり前なんじゃないでしょうか?親の都合だけじゃなく、保育所では色々な人と関わり子どもにとって社会勉強の場になるから通わせる目的もあります。保育士であるならその辺は理解しているものだと思うんですけどね🙄💦きっとムシャクシャしてたんですかね😊

  • ih

    ih


    又聞きのことを質問するのも本意がわからないので悩んだのですが…
    おっしゃる通り、その時の感情やストレスも含まれていたのかな?とも思います。
    ただ、仕事のため云々でなくとも、離れることを淋しいと思う感情が当たり前だという意見をいただけて嬉しかったです😊

    • 11月18日
yuu

親の気持ちなんかまだわからないんでしょうね(ㆆᴗㆆ)
それでお給料貰って生活してるひとが何言ってんだって感じです!

  • ih

    ih


    そうですね。まだ独身でプライベートを満喫しているようなので…

    • 11月18日
ゆりゆりぶー

私もプロじゃないなーと思います!そのような発言ができないようならば、それなりの資格なのかな?とも思ってしまうほどです、、、士とつく資格なのだから、子どもだけでなく、子どもを育てる親についても考慮できるのがプロですよね!まだまだそこらへんの理解が不足しているんでしょうね!職場に連れて行って仕事になるならみんな連れて行きますよねー!ランチでの会話すらままならないのに、子連れでできる仕事なんてないですよね、、、
私もイライラしてしまいました!

  • ih

    ih


    話が逸れますが、子供連れてのランチって本当に話したいことを話さないまま終わってしまいますよね😂
    専業主婦の大変さも身にしみて理解できた貴重な育児休暇でした!

    私も高齢者介護の仕事をしているのですが、
    家族の関係性や気持ちは貴重な情報です。
    真っ先にでも聞きたい情報の1つです。
    そう思っていた私にとっては衝撃の言葉だったのかもしれません。

    • 11月18日
えっちゃん♡

私も以前保育士をしてました。
保育士は親から離れて生活する子どもの姿を日頃見ています(>_<)
保護者のことも考えますが、第1は子どものことを考えているので私もその方の意見わからなくもないです💦

色々な事情で子どもを預けているのはたしかですが、子どもの都合ではないこともたしかです(^^;
「親が淋しいと泣くくらいなら」っていうのが「泣きたいのは親じゃなくて子どもです」というのが隠れているかなって思いました💦

あと残念ながら中には「仕事がしたいから(好きだから)保育園に入れる」っていう親もいるんです(>_<)

  • ih

    ih


    保育士の経験のある方からのお話、大変貴重で参考になります。
    確かに、言い方を変えれば子供が1番淋しくて泣いてしまうんですよね。
    その気持ちって親が痛いほどわかるからこそ親も泣けてしまうんだと思います。
    又聞きのことなので質問することも悩んだのですが、
    そのような意味合いがあることに気づかせていただきました。
    ありがとうございます😊

    • 11月18日
  • えっちゃん♡

    えっちゃん♡

    みんなihさんのような保護者なら保育園もいい場所となるんですけどね(;_;)
    話は違うのですが、大きい保育園だと「1日保育士体験」というものができる園があります。
    お子さんが小さいうちはちょっと難しい面もありますが、体験すると預ける側の気持ちと預かる側の気持ちがわかるのでとてもいい経験になります(^^)

    • 11月19日
Gun♥⛄💙⚾

そういう考えの人も中にはいましたね~。
だいたい経験の浅い保育士がそんな考えでした。
まだまだ親の気持ちまで寄り添えないんですよね~

私も今年の4月から復帰しましたが寂しくて寂しくて「あぁぁ(*_*)」って感じでした笑
自分の子どもと離れるのに寂しくならない親なんていませんよ‼

  • ih

    ih


    経験年数は8年ほどだと思うのですが、独身の方なので…
    その立場にならないとわからないことというのは往々にしてあるのだと思います。
    私も淋しい気持ちが日に日に積もっている毎日です😅私も親になったんですね😂
    でも泣かずに笑顔で送り出そうと思っています😊何より息子が不安になってしまうので…

    • 11月18日
バニラアイス

私の母も長年 保育士していて、似たような事言ってましたよ。
今の保護者は、子供を邪魔扱いしている人が多いって…。保育士に育ててもらおうという考えが伝わってくるそうです。
もちろん、そうでない方もいらっしゃいますが、子供が可哀想に思う時があるってよく昔から聞いていました。

  • ih

    ih


    育てられることなら育てたいです!
    自分たちの事情で仕事復帰することは重々承知ですが、働かなくては育てられない現状も事実です。
    もっともっといろんなことを教えてあげて、それができる時をずっとそばで見ていたいです。
    貴重な意見を反面教師として受け止めたいと思います。ありがとうございます✨

    • 11月18日
  • バニラアイス

    バニラアイス

    私は保育士でないので詳しい事はわかりません。母も守秘義務があるので詳しくは言いません。
    ihさんの事でなく、そうゆう方もいるという事です。私自身は家族のために頑張って仕事をしている人は凄いと思うし尊敬します。
    ただ保育士側からすると不特定多数の保護者がいると愛が感じられないと思う事が多々あるみたいです。

    多分ですが、保育士あるあるだと思います。

    • 11月19日
はなママ

保育士ではないですが、一社会人経験者として読んで感じた率直な意見は、その保育士は経験浅いんだろうな、でした。若しくは仕事何年か経験して保育(仕事)を分かったと勘違いしているか。色んな仕事にも共通するんですよね。人を相手にする仕事なんですから、その辺が分かるように、これから経験積んで広い視野で物事を見る事が出来るようになったらいいですね!奥が深い仕事でしょうから尚更!

  • ih

    ih


    勘違いしているのでしょうか…8年ほど働いているのですが…

    私も高齢者介護の仕事をしているのですが、本当に奥深く、いつまでたっても正解がない世界だと思っています。
    その中でも家族の気持ちというのが重要な部分なのですが、残念ながら保育の方は専門ではないのでなんとも言えません。
    同じく、どんな仕事においても広い視野や、取り巻く環境は重要な情報になると思っています。

    • 11月18日
mmm

私も保育士さんの言葉でそう思ったことあります!
私も教育関係の仕事をしていますが、同じ立場に立つ人間として理解できないです(-.-;)y-~~~

  • ih

    ih


    預ける家庭環境があっての保育だと思っていたのは私の思い過ごしかと感じつつあったのですが、
    教育関係の仕事に就いている方からの貴重な意見がいただけて嬉しかったです😊

    • 11月18日
さるあた

私の同級生にも保育士がいます。
ちょっと違いますが、その保育士があの子は可愛いけど、あの子は可愛くないと話してるのを聞いて、私はこの友達に預けたくないなと思いました。
思うのは自由だし、保育士も人間だから好き嫌いあるかもしれないとか思いますが、それを今から保育園に入れようと思ってる人の前で言うことではないな!と思いました。

だいぶ質問と違うと思いますが…

  • ih

    ih


    そうなんです。
    思うのは自由だし、イライラすることがあってもいいんですが、
    泣いてしまった全ての親をそういう目で見ているのなら未熟ではないかと感じました。
    友達Aも子供がいるので、愚痴として話したくらいならいいのですが…

    • 11月19日
a1504

以前保育士、現在は小学校の学童保育をしています。
8年目なら、保育の世界ではベテランになると思います。
保育士も人間なので、子どもや保護者との相性もあるのは事実です。もしかしたらその保護者の方と何かトラブルがありそのような発言をしたのかな?発言だけを聞くとプロの保育士が何を言ってるんだろうと思いますが、その裏にはきっと色々な事があったんだろうと思います…
ただ、人前では言わないほうがよかったですよね!
意識の低い保育士はほんの一部で、ほとんどの保育士は子どもの気持ちに寄り添い、保護者と真剣に向き合っています!ihさんがそんな保育士に出会えることを祈っています!

  • ih

    ih


    又聞きでその時の様子まではわからないので、裏で何かあったのかもしれないですね。
    そう思えるとモヤモヤも軽減されました😊

    息子の通う保育園は園長先生が子育てと仕事を両立されてきた方で、とても理解のある方でした。
    その点では、いい保育園に決まってよかったなぁと思っています😊

    • 11月19日
ぴーたん

私の友達も自分が休みの日に登園させると「今日休みですよね?え?」と言われたり、お父さんが部屋着で送っていくと「お父さん今日お休みなんですか?お父さんも育児に関わってあげてくださいね。」と言われたり、と聞いたことがあります。
また、保育士さんのコラムでも同じ様な物を見たことがあります。
基本的に保育園に預ける親は子どもの事を考えてない、ましてや0歳から預けるなんて以ての外!みたいな内容でした。
独身時代にそれらを聞いて、いやいや、それが仕事でしょ。保育料も払ってるんだから通園日は文句言わずにちゃんとみてよ、迎えに行かないとかではないんだから…。と思っていました。
子どもができた今は確かに、離れたくないなー♡保育園はまだ当分いーやー♡と思っていますが、それぞれみなさん事情は違うのでそれができる方、できない方がいらっしゃいますし、やっぱり保育士さんには文句言わずにしっかりみてよー。と思ってしまいます。

保育士さん達の教育段階での刷り込みがあるのかな?と思うくらい私が今まで出会ってきた保育士さん達は大小言い方の違いなどあれど、みなさん「保育園に預ける親」に思うところがある様です。

  • ih

    ih


    やはりそうなんですね。
    保育の主を家庭ではなく保育園にしてしまっている親が多いのですかね?
    同じことを言われないような親になりたいと思いました😅

    • 11月19日