![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の帝王切開について、福島県郡山市の病院での体験談を知りたいです。手術費用や個室の有無、スタッフの印象など教えてください。
こんにちは🌞
最近3人目の妊娠がわかり病院選びに悩んでます。
以前、お世話になっていた総合病院の
産科がなくなってしまい受診できません…。
前回のお産が緊急帝王切開だったため、
お産は帝王切開の予定です。
そこで以下の病院で帝王切開された方の
お話を聞けたら嬉しいです。
(福島県郡山市の病院です。)
*星総合病院
*寿泉堂綜合病院
・手術、入院費用の手出しの金額
・個室か大部屋か
・助産師さんや先生の印象
・実際に通院、入院してどうだったか
その他にもこうだったよ!というお話があれば
ぜひ聞きたいです!!
よろしくお願いします。
- ぴょん(2歳1ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
下の子、3年前に寿泉堂で予定帝王切開でした。
*手出しなし、一時金からおつり来ました。
*個室です。8日入院でした。
*ごはんは全然期待できませんが、助産師さんの対応はすごく良くて快適な入院生活でした。帝王切開の方は3日目から母子同室なのでゆっくり休めます。
![pip](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pip
先日寿泉堂で出産しました。
・手出し 無し 33万円くらいでした
・大部屋 部屋移動一回
前日入院〜術後三日目の午前に母子同室のお部屋に移動しました
・通院 曜日によって混む、比較的空いてる、差がありました
基本的には曜日の先生が執刀医になるようです
予定帝王切開は、月・火・金に行うことが多いそうです
イニシャルi先生はとても温和な雰囲気で話しやすく、不安なことも相談しやすかったです。
・入院 助産師さんの対応がとてもよかったです。特に若い助産師さんたち。可愛くて人懐っこい感じの人が多く、コロナ禍で面会ができない中の癒しになりました。
・その他
帝王切開の日にちは予定日の二週間前の38週の前後で決めるそうで、私の時は34週の検診の時に決まりました。
入院前に、術前説明やコロナの検査なども行いました。
授乳クッションをプレゼントでもらいました。
搾乳器やアイスノンなどはナースコールですぐ借りられました。
大部屋の入浴は、シャワーが二つあり9〜16時の間に月水金はシャワーカード?が回ってきた時に入り、そのほかの曜日は上記の時間帯で空いている時に入れます。ドライヤーもついてます。
洗濯機はドラム式、縦型、一つずつあります。どちらも乾燥機能付きでした。
フロアの自動販売機には水はありますが、ノンカフェインのお茶は無いので、買っていった方がいいです。
帝王切開の母子同室は3日目からでしたが、術後の回復がいまいちで経産婦だったこととあり、同室は1日おきにしてもらえました。
食事はいわゆる病院食、ふりかけがあるといいと思います。間食はないので、お菓子など予め買っておいた方が◎
退院が近づくとお昼にお祝い膳がでます。
月に一回金曜日のお昼にカレーライスの日があります。金曜日の昼いつもと異なるメニューが出やすい気がしました。
6時から21時までフリーWiFiがとんでます。大部屋は通話不可なので、電話をする時はナースステーションの近くか洗濯機の近くの通話可能エリアに行く必要があります。
手術の際、デジカメであれば赤ちゃんや赤ちゃんとのツーショットなどを撮ってもらえます。スマホはNGでした。
手術当日の付き添いは一人だけで、赤ちゃんとはガラス越しでの面会のみになります。
記憶に残ってるところはこのくらいです、時系列でなく見にくくてすみません。
ご参考になれば。。。
-
ぴょん
ご出産おめでとうございます🎉
産後忙しい時にコメントくださり
ありがとうございます😭💓
やはり、手出しなしなんですね🤔💭
緊急帝王切開した際は
3-5万円くらい手出ししたので
ゼロはビックリです…!
お話聞いて全体的に
寿泉堂は快適そうな印象を受けました。
先生や助産師さんも親切そうですね🌟
洗濯機、自販機の有無が聞けて良かったです。
前向きに検討したいと思います🥰- 5月11日
-
pip
こちらもご参考になれば嬉しいです!
かなり快適でしたし、上の子の時は古川産婦人科でしたが、寿泉堂で産めばよかったと思うくらいでした!
ちなみに、手術の際の皮膚の縫合は溶ける糸を使い、傷口にはテープを貼ってもらいました。退院前の診察でテープを剥がして傷口を見てもらった際に、短いテープを貼ってもらいました。テープは後々剥がれてきたらとっていいとのこと。
ホチキスで止めて数日後にホチキスを取る、ということはありませんでした。
傷跡ケアをするアトファインなどは売店に売っていないため、Amazonなどで購入してテープが剥がれた後に貼ると傷跡がきれいになると思います。- 5月12日
-
pip
お祝い膳の画像を載せておきます!
- 5月12日
-
ぴょん
かなり参考になります!
古川さんも良いって聞きますよね🤔💭
ホチキスでは無いんですね!
前回はホチキスで抜鉤したので
溶ける糸、嬉しいです🥰
アトファイン準備します!
因みに…麻酔ってどんな感じでしたか??- 5月12日
-
ぴょん
お祝い膳美味しそうですね!
思ってたより豪華です🥺💓- 5月12日
-
pip
わたしは古川は合いませんでした。。。助産師さんに乳腺炎の相談をしてたのですが、大丈夫ですよ!と言われて、、結局かなり酷い乳腺炎で産後1ヶ月で断乳、乳腺外来に1ヶ月半通院することになりました😭
退院前の傷の確認で貼ってもらうテープが剥がれるまで日数があるので、アトファインの購入は退院後でもいいかもしれません!サイズはLを購入しました。
麻酔は、硬膜外麻酔でした。背中?腰?に打ちました。
麻酔が効きやすいタイプだったようで、何もも感じませんでした。麻酔の効きやすさは人によるけど、効きにくい時は対応するから言ってねと言われました。
手術が朝一で、9時少し前に部屋を出発だったため、点滴も手術室でした。尿道カテーテルも痛みが嫌だったので、麻酔が効いてからにしてもらえました。
血管が見えにくく、点滴の針を刺すのに時間がかかり手術が始まるのが少し遅れました。
9:40頃には息子が取り上げられました。
手術台から見えるところで、息子の処置をしてもらえたので、手術中も息子が新生児室に行くまでの間、見ていることができました。- 5月12日
-
ぴょん
ええ…😭😭😭
軽い乳腺炎でも辛いのに
断乳するレベルだと
かなり辛かったですよね…💦
なるほど!
産後、Amazonで頼みます☺
サイズもあるし
その方が良さそうですね!
硬膜外麻酔だったんですね🤔💭
効きにくい場合も対応してくれるなら安心しました💦
効きにくい➕背中から入りにくい体質で…
前回は何回か刺し直しても逆流してしまい全身麻酔で受けました!
10時までには手術が終わったんですね🌸
見えるとこで子供の処置して貰えると嬉しいですね!
産後しばらく会えないからすこしでもみたいですし… ₍ᐢ..ᐢ₎
通院〜入院中までの流れが
かなりわかり安心しました!
産後でありまた、お姉ちゃんの育児もまだまだ大変な時期なのに
コメントしてくださり
ありがとうございました🥰💓💓- 5月12日
-
pip
上の子の時の乳腺炎のトラウマもあって、バースプランにはその旨を書いて早めに助産師さんに相談していたので、手厚く対応してもらえた気がします😂
ちなみに、バースプランの紙は30週にもらいました。
ぴょんさんは全身麻酔での出産だったんですね!大変でした💦💦
赤ちゃんとは、当日はその後会えず、翌日にコットに乗せられて面会?連れてきてもらえました!
何か不安や疑問などありましたら、また連絡いただければと思います✨- 5月12日
-
ぴょん
バースプランもあったんですね!
私は帝王切開後に傷口トラブルあったりしたので
バースプランには色々書きたいと思います🖊
全身麻酔だったからか
後陣痛とかはほぼ無く回復はやかったです!
なるほど!
翌日にはお顔見れるんですね🥰💓
わあ😭😭
本当にありがとうございます。
また、何かあったら
連絡させていただきますので
よろしくお願いします!- 5月12日
-
pip
私も今回は前回のようにならないように細かく書きました!
だからか、助産師さんたちも余計に気にかけてくれてたのかな?なんて今更思いました^^;
でも、後悔しないお産にするためにはバースプランに色々書いた方がいいですよね!
後陣痛ないのは羨ましいです!
ぴょんさんの満足がいく病院選びができますように✨- 5月12日
-
ぴょん
やっぱり色々書いた方がいいですよね!
こうしたいああしたい…
色々書かせて頂きたいとおもいます😂👏🏻
総合病院はバースプランないとこもあるみたいなので
アリでよかったです!
ありがとうございます!
検討してみます🥰- 5月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
質問の答えじゃなくてすみません。お聞きしたいことがありまして😵
産科がなくなった総合病院って南東北でしょうか?私も子供2人を産んだ所なのですが、HPから産科が消えてました😭
-
ぴょん
コメントありがとうございます!
南東北です💦
私も南東北で2階分娩していて
今回もN先生にお願いしたかったのですが…
たぶん、ご引退されたのかな?と😭😭
助産師さんもかなり親切だし
入院環境良かっただけに悲しくて💦
今、婦人科はやってますが
県立医大の先生が担当してます。
次女を産んだ時も日曜日は医大の先生が当直してくれてました!
先生、おひとりで本当に大変だったと思います…。
ご長女様の妊娠時は
先生2人だったかな?と🤔
H先生は南東北から数年前に
星に移りました!
今回も総合病院がいいのですが
かなり病院探しに悩んでます(笑)- 5月12日
-
ママリ
やっぱり南東北だったんですね😭用事があったので北棟の売店に行ったらお産セット売ってなかったのであれ?と思いました😵南東北は個室で最高だったし、先生や助産師さん達もとても良くしてくれましたよね😭
1人目の時はH先生が取り上げてくれました。その数カ月後に星に移動してました😭
それからN先生1人で本当に大変だったと思いますが感謝しています😭
私ももし次があるならまた南東北で!と思っていたので残念です。本当にこれは病院探し悩みますね、自分に合う病院が見つかるといいですね☺️- 5月12日
-
ぴょん
本当に残念ですよね💦
お産件数も減ってたのかな?とは思ったのですが、
私が通院してた時は
それなりに通院者いたので
1人でやるには限界が来たのかな?と思いました😭
H先生だったんですね!
N先生は寡黙でしたが
エコーは丁寧だし赤ちゃんが大好きなのが伝わる診察でした😢
前回が緊急帝王切開だったり
妊娠糖尿病になりかけたり
色々あったので紹介状出して貰えたら…とも思ったのですが
それも難しそうで、、、
1から探さねばならないので
悩みまくりです!!
頑張って探します(笑)
ありがとうございます🥺💓- 5月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
N先生ほんとに丁寧でしたよね☺️じっくり見てくれてたし、診察はスムーズだったし私も好きでした。先生が体調悪い時は点滴しながら診察したりしてたようだったので、やはり1人でやるには限界だったのかもしれないですね😵
3人目妊娠おめでとうございます❤️頑張って下さい。応援してます!!
-
ぴょん
え…😭
点滴しながらしてたんですか…
外来だけではなくお産対応もあるから
やっぱりおひとりでは大変ですよね💦
ありがとうございます🥰💓💓- 5月12日
ぴょん
回答ありがとうございます!!
手出しなしのパターンあるとは…🥺💭
個室利用で一時金からお釣でるって凄いですね!
助産師さんの対応がいいのも嬉しいです。
参考になります🌟