

はじめてのママリ
その頃はおにぎりにする事はあまりなかったです🤔💦
おにぎりにしたとしても1口ではなくコンビニサイズです。
いつも食事を全て1口サイズにしてると噛みちぎる事をしないですし、何でも大量に口に詰めようとしますよ😅
スプーンフォーク練習もした方がいいと思いますし、1口は卒業して噛みちぎって食べる大きさにするといいと思います。

くろすけ
食べが悪いときは大きいおにぎりにすることもありますが、基本は茶碗に入れてスプーンで食べてます👍🏻
口に詰め込むと食べにくいんだっていうのを学んでいくので見守ることも大事かなと思います🥺
食べ方が汚かったりイライラすることもありますが、仕方ないです🥲

美咲
味噌汁にご飯を入れるのは未だにやってます。1度食べない時に主人が入れて食べさせたせいもありますが...
面倒ですがおにぎりにして、味噌汁はご飯が無くなってから持ってくるというのが1番平和かな?と思います💦
口に運べば食べてくれるのなら、少し頑張ります😂多分すぐ飽きます。

退会ユーザー
家ではイヤイヤ期や食べむらの時期で食べなくなってからはしてますが、保育園に行ってるので自動的に自分のわがままは通らずさりげない介助で食べてるはずです。
でもスプーンの練習の時期は、ご飯をラップで包んで板状にして、箸で跡をつけてすくいやすくはしました!ご飯はうちの子が好む温度まで覚ますとスプーンで普通にすくえないんですよね…z😵💫
好きなものはぱくぱく食べますが嫌なものは食べません😂普通に食べさせたりしますよ!
うちの子は味噌汁LOVEなので、絶対に最後です!そうしないと味噌汁ばかりおかわりを要求して他の物を食べません💦
コメント