息子が友達から傷を負ったり水をかけられたりしているが、本人は気にしていない。親は心配で、いじめかどうか不安。対応が難しい。授業参観日で様子を見る。
小学校一年生の息子についてなんですが、、
仲良い友達!と教えてくれる子がいるのですがその子に最近から、休み時間に間違えて押されてケガした。とひざにかすり傷を作ってきたり、
筆箱に爪で引っ掛かれたような傷があって聞くと、その子にやられたと言ったり
昨日は、その子に間違えて水かけられて濡れた。など言ってくるようになりました😞😞
水かけられた時はごめんね。と言われたみたいなんですが、ほんとに間違えてなのかモヤモヤします。。
息子は嫌な気持ちにはなってない!と言うので、嫌な気持ちになったらちゃんと言うんだよ?とお話ししました!
息子は優しすぎる所があって、年長さんの頃は周りに頼られる存在で周りの意見は聞くけど、自分のことはあまり話さない子です。
楽しんで行ってたと思っていた保育園も、急に毎朝、お腹痛い。と泣いて学校に行きたがらなくなったりすることも数回ありました!!
今のところは、小学校みんな仲良いお友達!と朝も泣いたりすることなく元気に行くし、大丈夫なのかな?とは思っているのですが、、、
水かけられた時などの息子の反応がどういったものなのか気になりモヤモヤしてしまいます。。
まだ小学一年生だし、いじめとかの意識はないと思いますが、このよく聞く名前の子の顔と親だけは把握しときたい。と思っています。
泣いて行きたくない。と言わない限りはそこまで気にしないように頑張ってみようとは思いますが、家に帰ってきてから、今日は何したの?何が1番楽しかった?と聞くのですが、
〇〇くんとは遊んだ?と聞くのは避けた方がいいですかね?
こちらから聞かないと話さないところがあるのですが、あまり根掘り葉掘り聞かない方がいいですよね。。
こちらの不安が伝わって、あれ、これってイジメなのかな?と錯覚させてしまっても嫌ですし。
どうしたらいいのか対応が難しいです😞
今月、授業参観日があるのでじっくり見てみたいと思います。
- ぴよ子(2歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
あんまりアレコレ聞かないほうが良いと思いますよ!
新生活のストレスでてるような気がしますね💦
家に帰ってきたら安全基地のような感じでしっかり安心させて上げたほうがストレスが減りやすい気がします。
授業参観日まで様子見てその時に先生に相談で良いと思います!
はじめてのママリ🔰
うちの子と似ていたので、コメントします!
息子さん、そういうことされても怒らないのは立派ですね!
うちも何人か叩いてくる子がクラスにいました。
一番、頻繁に叩いたり、暴言を吐く子が同じクラスで、しかも同じ下校班にいて、毎日心配だったので、私は息子に様子を聞いちゃってました。
息子も叩かれたり、ひどいことを言われても、明るく返す子で、暴言は本人は気にしてませんでした。でも怪我もさせられたので、それが心配で。
根掘り葉掘りという感じではなく、あと、その子に限定して聞くのでもなく、「今日は怪我しそうな危ないことはなかった?」っていう感じで聞いてました。
私は、私がそういう子のことを「危ないことばっかりしてダメだねー」とか言ってしまうと、逆に自分の子がそのうち、その子のことをいじめてしまわないか心配だったので、「お友達だからこそ、それは危ないことだよって教えてあげるんだよ」と言ってました。だんだん言えるようになりましたよ。
下校の時は、毎日途中まで様子を見に行ってました。1年生なので、いじめという感じではなく、危ないことや、相手の気持ちがまだわかってない子なんだなーという印象でした。
授業参観だけではわからないところがあるかもしれないので、ひどかったら先生に相談されてもいいと思います!
-
ぴよ子
ありがとうございます!!
今のところ息子も気にしている様子はありませんが、なにか我慢していることがあるんではないのかとダメだと分かっていても聞いてしまっていました。。
お友達だからこそ〜という声かけはとても必要だな。と思いました!!
自分達で解決できるような声かけ、アドバイスをしていきたいと思います!!
でも、怪我や物が壊されたりなどが起こった場合は先生にお話ししてみたいと思います!- 5月11日
はじめてのママリ🔰
息子さんも、やめてと言えてますか?嫌な気持ちはなってなくとも、優しい子でも、相手にきちんと伝えることは大切だと思います。
うちは、女の子なので怪我させたや、物をどうにかした、などはないですが、言った、言われた。
仲間はずれにされた、した。
などのトラブルは保育園からあります。
先日も先生から電話がかかってきて、子供の成長過程にある子供同士の問題を大人が介入するのもなあ。という気持ちにもなりました。
もちろん大怪我したりしたら、電話してほしいし。
ちゃんと周りの大人にも伝えないといけないと思いますが。
その子の親子だけを気にしているのも、よくないと思います。その子だけでなく一年生は自己中な時期で、人にされて嫌なことを平気で自分からしてしまう時期と、学校のお便りにも書いてありました。
お互い様と思い、子供を見守るしかないと思います。
嫌な思いを受けたら、その友達に何でか聞く力も必要ですし、もししてしまったら、なんでそうゆうことになったのか説明して、友達と仲直りする力も必要だと思います。
低学年のうちは、些細のことがイジメなの?と思いがちですが、余程のことがない限りは成長過程として受け止めないと、キリがないです。
親子で学校、友達に対して疲れてしまいますよ。。
-
ぴよ子
ありがとうございます!!
確かに〜そうですね😔子どもどうしの事なので、家での声かけを気をつけたいと思います!
まだ一年生ですし、息子の学校での態度を全て把握してるわけではないので、よく名前が出るから!と気にするのはやめようと思います!!
怪我したり物が壊されたりと余程のことがない限りは、子どもたちで解決できるよう見守ってみたいと思います!!- 5月11日
退会ユーザー
小3の母です。
うちの子は1年生の時、特定の子に1年間意地悪されてました😣1年生でも意地の悪い子、中にはいると思います💦
うちは手を出されたり、他の子を巻き込んで仲間外れにされたり、物を盗まれたり、嘘の情報を第三者に流されたり🥶(全て目撃者あり)悪質だっため先生に相談しましたが、全ての1年生が純粋無垢ではなく中にはそう言う子もいる、ということも念頭に対応されると良いと思います🥺✨
もちろん普通の子で、まだ善悪がついてないだけの子なら、見守っても良いと思います☘️うちの場合は相手はトラブルメーカーで、他の子にも意地悪ばかりしていたらしいです…💦
ぴよ子
親の私が心配症すぎるんですよね。。
そうですよね!!!安全基地にしたいと思います☺️💕
旦那に話しても私の心配のしすぎと言われ相談できなかったので、
なんだか少しスッキリしました!
コメントありがとうございます☺️