※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなや
お金・保険

育休手当について質問です。病休中の給与から計算されるのでしょうか?それとも出勤前の給与から計算されるのでしょうか?

育休手当について質問です。
私は去年6月に妊娠が発覚しましたが、その後すぐ切迫のため安静となり病休となりました。一度10月に復帰しましたが、数日でまた切迫の症状が出たため再度病休となり、そのまま復帰することなく、2月頭に出産しました。
病休中は傷病手当金ではなく、会社の制度の補償として給与の2/3が振り込まれていました。
この場合の育休手当ですが、病気休暇に入る前の11日以上出勤していた月の給与から計算されるのでしょうか?それとも出勤してなかったとはいえ、補償として支払われていた給与から計算されるのでしょうか?

コメント

Y.Y

病休なら休み期間って言う扱いだと
思うので
その期間を除いた過去の勤務で
計算されると思いますよ🤔

  • かなや

    かなや

    早速の回答ありがとうございます!
    安心できました✨

    • 5月11日
たぬきち

手当金だと含まれませんが
給与としてもらってるなら計算されると思います。

うちは産休中に手当ではなく給与が出るのですが
そこは育休手当の計算に含まれました!

  • かなや

    かなや

    回答ありがとうございます。
    そうなのですね…!
    というとこは病気休暇前のフルで働いていた時の給与の67%ではなく、病気休暇中の少なくなった給与の67%になってしまうかも、ということですね…。
    そうなるとかなり手当の金額が減ってしまう😭

    • 5月11日