
夜間授乳についての質問です。5ヶ月の赤ちゃんに夜間授乳は必要ないという記事を見て、夜中に泣いたらお腹が空いたと考えて授乳していました。夜間授乳をやめた方が良いでしょうか。
いつもお世話になっております😄❤
夜間の授乳について質問です❗
混合で母乳+ミルク60mlを3時間おきに授乳してます🙌
先日、息子くんが5ヶ月になったのですが、ネットで「5ヶ月以降は夜間授乳は必要ない。泣いたらおっぱいがもらえるから泣いてるだけで、赤ちゃんにコーヒーを与えているようなものだ。」という記事を見ました😨
日中も夜中も3時間おきにグズるので、夜中に泣いたときも前回の授乳から3時間以上経っていたらお腹が空いたんだなーとおっぱいとミルクをあげて寝かせていました。
離乳食も始めたばかりなので、これから進んでいったら自然に夜中も長く寝るようになるのかなーと考えていたのですが、考え方が間違っていたのでしょうか❔😭
夜間授乳はしない方が睡眠時間も長くなって、子供の為になるのでしょうか❔😫
- けとー(6歳, 8歳)
コメント

Ryusife
子どものためかどうか分かりませんが…でも、夜間断乳は離乳食である程度栄養が取れる6ヶ月まではしない方がいいと栄養相談で言われました。
うちは6ヶ月入った頃にちょうど私が腸炎で入院することになったので夜間断乳しました。
確かに睡眠時間は長くなって、今では朝まで起きないことも多いです。
ただ、いろいろ見ているとお母さんの考え方次第なのかなとも思います。
授乳できる間はしてあげたいとか、無理に断乳するのは可愛そうだとか。それもいいんじゃないかなと思います。
今どれが一番いいと言われているわけでもないのでけとーさんがまだあげたいならあげる。
夜寝たいなら断乳。
そんな感じでいいんじゃないでしょうか。
けとー
ご回答ありがとうございます❤確実にこれが正解っていうことはないんですね❗💦
私は正直…寝たいです( ;∀;)お腹すいているから泣いて起きるんだとばかり思っていたので、起きてからおっぱいとミルクあげないと…と思っていました💦実際におっぱいあげてもミルクをあげるまでギャン泣きが止まらないんです😨長く寝ないのは腹持ちの問題だと思ってました…
6ヶ月までは頑張ってみたいと思います🙌
Ryusife
はーい。頑張ってみてください。先が見えてると気分がちょっと楽ですよね。
私も入院があったのはそうなんですが、どっちにしろ眠たくて6ヶ月からは断乳の予定だったのでちょうど良かったんです。
今では朝までぐっすりで助かってます。
けとー
ほんとあともう少しなんだーと思うと楽になりました…✴
朝までぐっすりに本当に憧れます😫
今の状態だったら、断乳の時にギャン泣きされて手こずりそうで少しビビってるんですがなんとかなることを願ってます😂
ご回答ありがとうございました(*´∇`*)❤