※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イ
子育て・グッズ

お食い初めの100日目にケーキを用意したいが、お金がなく迷っている。皆さんはどうしますか?

お食い初めの時に生誕100日目も祝してケーキって用意しましたか?🎂
上の子の時にはお食い初め善と尾頭付きの鯛🐟、祝100日とバースデープレートに書かれたケーキを用意したのですが、上の子の時に用意したから下の子の時にも無いとなぁ…6人で食べるから大きめの買わないとなぁ…用意したいけどお金がなぁ…と言った感じで迷ってます。
本来であれば、子どものイベントには財布の紐を緩めているのですが、今月カツカツすぎて3,000円程度のケーキでさえ迷ってしまいます(>_<)
皆さんならどうしますか?

コメント

優しい麦茶

用意しました!
上の子の時に用意して写真が残ってるので、下の子にも同じようにしてあげないと可哀想だと思ったので。
うちは逆に私がケーキ苦手で食べられないし、食べる人が少なくてケーキ買うのはなぁ…って思ってます😂
母と弟がケーキ大好きなので、写真だけ撮って私は2口くらい食べて後は実家行きです😂

  • イ

    やはり上の子と同じの方が良いですよね!
    あとでスタッフが美味しくいただきました💖形式ですね!(笑)

    • 5月10日
くろすけ

2人とも100日記念のケーキ作ってもらいました!
私がケーキ食べたくて買いました😂😂

  • イ

    わかります、自分でも食べたいですよね😂幸せのお裾分けだと思って、今回も6人分のケーキ用意しようと思います!

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

用意しました😊
2人目も同じく用意すると思います🥰

  • イ

    あとで用意しておけばよかった‼︎と後悔するよりは、無理してでも用意した方が心残りはないですよね!用意しようと思います❣️

    • 5月10日
ひまわり

うちも来月お食い初めです!
お金かかりますよね😂

今回はケーキのスポンジを買って、
兄二人にクリームやフルーツ、クッキーなどをトッピングさせようかと思っています😍

  • イ

    簡単でなおかつお兄ちゃん達も楽しそうで良いですね❣️✨

    • 5月16日