
コメント

💭
私はフルタイムから
1日4時間〜5時間勤務に変えました。
朝も時間がなく子供もよく体調を崩すようになってしまったので…お金は必要だけど小学生になったら思う存分働こうと決めて今は子供と向き合う時間を作ってます😊

退会ユーザー
公務員なら、時短制度ないですか😣?
私も今はフルで7時30出発18時30帰宅ですが、子供が小学生になったら時短にする予定です!

はじめてのママリ🔰
どちらをとるかですよね、、
たしかに今は手がかかりますが、
子どもが一人でも平気になる年齢は10歳前後でしょうか、、、
でも人生はまだまだ続きます。
そういうときに、公務員をやめるか続けるかで金額の差が全然違います😅
子どもは手がかからなくなったら今度はお金がかかってきます。
私は公務員で育休中ですが、やめるつもりはありません😅
たしかに子どもとの時間はとれないですが、お金さえあれば、子どものやりたいことはある程度叶えてあげられるかなあーとは思ってます。笑
ゆーまま🔰
ありがとうございます(^^)
ちなみに何の仕事に変わりましたか?
前の仕事はやはり大変でした?
今は扶養内ですか?
💭
ジムとかプールの受付にしました。笑
前の仕事は扶養外
8:30〜17:15までの勤務でしんどかったです。
今は扶養内でやってます!
子どもの様子を見て時間を増やしたり曜日を増やそうか検討中です😆