![ぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の娘がトイトレで進展なし。怒ってしまいトラウマに。幼稚園入園前に外れたいが進め方がわからず。何かアドバイスありますか?
2歳10ヶ月の娘ですが、全然トイトレが進みません。
2歳前から始めたのですが、補助トイレに座ることは出来ても用を足すことが出来ず、結局グズグズからのギャン泣きでした。
そしてトイレから下ろすと漏らすという感じが暫く続いてたので、私もイライラ…何で出来ないの!とか強く言ってしまって猛省しましたが、娘もトラウマになってしまいトイレするのが余計に怖くなったみたいで、それから暫くはまたオムツでした。
ですがもうすぐ3歳になるし2人目も妊娠したので、お腹大きくなる前にオムツ外れてほしいと思い、またトイトレ始めましたが全くです…
以前のように座ることは出来ても限界ギリギリなるとグズグズ言い始め、トレーニングパンツ履かせても抵抗あるのか全然せず…オムツを履かせてやっとする感じです。
自宅保管なので来年から幼稚園に行きますが、それまでにはさすがに外れててほしいですが、何か進め方がわからなくなってきました。
最初にトイレから下ろしたら漏らして…って時に怒ってたのがよっぽどトラウマになったのか、トイレで用を足すのが怖くなってるみたいです。
何かいい方法とかありますか?アドバイスよろしくお願いします。
- ぷう(2歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら一回思い切ってトイトレやめるかなーと思います。多分プレッシャーでトイレ嫌いになっててわけわかんなくなってるのかなーと、、
一旦休憩して、
1ヶ月後くらいにまたチャレンジとかどうでしょうか❓
良い方法ではなくてすみません😅
![ひみちゃん(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひみちゃん(28)
思い切って辞めて結局オムツ卒業したのは3歳3ヶ月くらいです😂
再チャレンジして、もう漏らされる覚悟でノーパンで過ごしたら1発で取れましたよ。
-
ぷう
再チャレンジは何歳頃から始めましたか?
- 5月10日
ぷう
2歳前に始めて、1ヶ月弱頑張ってダメだったので最近までやめてたんです。
退会ユーザー
そうなんですねー、、
うちの長女は幼稚園入るまで全くトイレに座ってくれなくて、全く出来ないまま幼稚園入って初日、みんなと一緒にトイレ行って座っておしっこ出たそうです笑
それから何回かお漏らしとかありましたが2ヶ月くらいでだいぶ出来るようになりました👍
なんで、ゆるーく余裕ある時にトイレ行く?て聞いてみるくらいでいいんじゃないでしょうかねー?毎日トイトレのこと考えるのしんどいですよね😭
幼稚園の先生に面接で全く出来ないことを伝えて悩んでますって話したら、小学校までできない子いないから大丈夫ですよーって言ってくれました😊何とかなりますよ👍
またまた解決法出なくてすみませんが心が少しでも軽くなりますように、、⭐️
ぷう
そうなんですね!娘さんは幼稚園入ってから出来たとのことですが、何歳で入ったんですか?
うちは来年の4月から幼稚園に入れるつもりですが、その時には3歳9ヶ月とかになってるので、さすがにそれまでには外れててほしいと😢それぐらいには外れてる子も多いだろうから娘もそれでストレスにならないかなと少し心配で…💦
退会ユーザー
うちはギリギリの早生まれで、あとコロナで6月からだったので3歳2ヶ月ですね‼️
けど同じ月齢でも体格も全然違ったりするし、出来なくてストレス、、はならないと思いますよ❗️あっ、みんなしてるからやろうってなることが多いみたいですよ😊
まだ一年あるし、焦らなくていいと思います👍
ぷう
そうなんですね☺️焦らず気長にやっていくしかないですね!
色々お話いただきありがとうございました✨