![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生活費なら手渡しで良いのではないですか?💦
はじめてのママリ🔰
生活費なら手渡しで良いのではないですか?💦
「生活費」に関する質問
産休育休中のお金の分担について 現在産前休暇中です。 妊娠してから私の実家で半同棲をしていて、出産直前ではありますが、今月新築に引っ越しました。 お金の分担の話になった際に旦那はローンと光熱費を担当、私は食…
モラハラ旦那についてです。 過去にモラハラに耐えれず家出したときには警察に通報されたり、死ぬと言ってきてタバコや洗剤を丸呑みするなどをするような旦那です。 妊娠したとき「金は何とかするから仕事辞めて。仕事…
別居中の旦那から生活費もらいました。 無職で収入がないので、いままでは自分の支払いは 自分の貯金からやってましたがそろそろ限界なので ケータイ代・生命保険代を払って欲しいと、 旦那にお願いして、息子の児童手当…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
手渡しで貰ったんですけど、今って現金使わないからタンス貯金になりそうで……
貯まって預金したら専業主婦なのにでどろろは?なんて突っ込まれるのかなぁっておもったり……
そこまで気にしなくても大丈夫ですかね……
はじめてのママリ🔰
もらって貯めていかずに使えば定額贈与にはならないはずです。
確か毎月生活費としてもらって使えば良いと思いますが、毎月そんなすごい額もらってるわけじゃないですよね?💦
はじめてのママリ🔰
3万です キャッシュレスになってなければ普通に使ってしまえるのに……キャッシュが主流の今って現金出さないことがおおくて🙃
はじめてのママリ🔰
3万なら全然気にしなくていい金額ですよ😂
引き落としに使ってる口座にとりあえずいれとけばよいと思います。
生活費なら非課税です😶
はじめてのママリ🔰
気にし過ぎですね🤣
生活費が落ちる旦那の口座に入れてたらいいですね😊
はじめてのママリ🔰
とりあえずお金が動いてる口座にいれとけば問題ないです🙂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊私の通販の支払いに使ってる口座に入れよかな🙃