![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で、保育園の問題で退職を考えている。復帰の状況が不透明で、諦めかけている。同じ経験をした人や辞めた人の意見を聞きたい。
今育休中です。
保育園が厳しくて来月決まらないと退職になります。
ですが、多分誰も私の復職待ってません(笑)
状況を書きます✏️
4年くらいいた部署から異動になった年の秋に妊娠発覚。
まだ色々教えてもらってる段階での妊娠、つわりで
休みばっかで全然仕事覚えられず翌年春に産休。
そのまま2年間育休取ってます。
会社の人と連絡取ったところ
産休入った部署では人が足りていて、仕事の内容が変わってきてる。異動前の部署が人不足ぽい。恐らく復職になったら異動前の部署になると思う。
と言われました。
移動前の部署の仲良い人に連絡したら
こっちはこっちで人は足りてる。復職だとしたらどこの部分に入るんだろう…って感じでした(笑)
保活も結構頑張ってきたけど、
戻る場所ないしもういいやって半ば諦めてます🤦♀️
同じような感じの方、辞めたよって方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆきみだいふく。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきみだいふく。
なんの助言も出来ませんが、同じような状態です!笑
私の場合、育休前と同条件で復帰と言われましたが、保活の関係で2年のブランク明け、全上司が異動で変わっている、システムもほとんど変わっていて、
とりあえず新卒の同じ仕事で!と基礎からやり直し。同僚はみんな昇進している中、基礎から辛いです、、笑
戻ったのに居場所ない状態で、さらに引越ししたので通勤が遠くなってしまい、働ける時間が短く、、稼ぎも減る、、退職して近場のアルバイトのがよっぽど稼げるしで辞めたいです😂😂😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
全上司異動同じです😭
もう半分以上知らない人だらけ…
遠くなったなら尚更ですね😭💦私も空きのある保育園が家から30分、保育園から職場まで40分でもうここに入れてまで働くメリットが分からないので退職しようかなって感じです💦時短になるし給料も下がるし。でも辞める勇気もないので保活やってますが…
同僚が昇進の中新卒と同じはキツすぎます😢
しかも産休入ってもう2度新卒入ってるし、それ考えたら辛すぎる…
あまり無理無さならないでくださいね😭