
4歳・2歳・11ヶ月の子供がおり、甘いものを食べさせることに悩んでいます。甘いものを欲しがるけれど制限して与えており、友達や祖父母からも甘いものを食べる機会があるため、どのように対応すべきか悩んでいます。
2歳から4歳のお子さんをお持ちの方、毎日甘いもの与えてますか?
うちは4歳・2歳・11ヶ月の子がいます。
上の子たち(特に4歳)が毎食後甘いものを欲しがります。
元々あまり甘いものはあげてなかったのですが、短期間での出産が続き、実母に来てもらわないと回らなかった時に「可哀想だから」と母が甘いものを結構あげていたのがきっかけで欲しがるようになりました💦
いまはその頃より量も少なく制限してますし、長女は色々なことを我慢しがちなので、少しは甘えさせてあげようと与えています。
しかし、本当に欲しがってばかりでイライラする時もあります😣
皆さんは甘いもの、どんな感じで与えてますか?参考にしたいですm(_ _)m
※仲の良いお友達が結構お菓子なんでも与えるご家庭なので、その子たちと遊ぶ時や、祖父母と会う時などは準備された甘いものは食べて良いよと言ってます。
それがまた欲しがる原因なのかなとも思うのですが💦
- はじめてのママリ🔰

ルーパンママ
毎日はあげてないです。
土日祝日はあげますが、平日は頻度が落ちます。
17時頃保育園から帰ってきて欲しがる時もありますが、あげても飴1つとか、金平糖1粒とかです。
なんとなーく、チョコは避けてます。
お菓子の中でも、ポン菓子、お煎餅はハードル低めで、結構あげてます😅

ママリ
おやつの時間はお菓子あげてます💡

はじめてのママリ🔰
娘は雨やガムが好きなので
おやつの時間にお腹満たされない飴やガムはあげてます!
毎食後はあげないですが
おやつの時にはあげてます!

退会ユーザー
普段は食後は無しで、おやつの時間のみですが、仕事帰りでご飯の準備等バタバタしてる時に食事にあまり影響ない量をあげたりはします💦💦

ななな
ジュースは2〜3週に1回
100ccほど。
甘いおやつは
週に1回あるかないか…
(幼稚園でお菓子作りがあったりするので)
です。
わざわざあげる必要がないと思ってます。

退会ユーザー
14時15時の間におやつの時間があるのであげます(^^)
うちの子も出産で義母が朝メロンパン、お菓子、お昼ポテトうどん、お菓子、夜子供の食べれそうなもののみご飯、ケーキ。これにカルピス、アクエリアス、アンパンマンジュースみたいな生活で大変でしたが少しずつ少しずつ減らしていき、義母にも旦那にも言ってやめさせました🥲

ます
うちは毎日食べる甘い物と言えば基本バナナですね🍌(笑)
それ以外はちょっと考えただけでは出てこないかも…
買い置き有れば消費期限もあるのでピルクルあげたり、私がコーンフレークは甘いものが好きなのでコーンフレーク、私が焼いたクッキー、たまにおやつでフルーツゼリーをあげます。

りんご
鉄分グミと肝油をあげています。

エール
週2~3回おやつの時間に
トミカのキシリグミorチョコorジュース(オーガニック果汁100%のもの)くらいです。
食べたあとは必ず麦茶を飲ませて歯磨きします🪥
飴やガムは口の中に長く留まるので虫歯リスクを懸念して今まで1度も与えていません🤭
上記とは別に夕飯完食したらお風呂上がりにアイス(シャトレーゼのミニアイスor和菓子屋さんのくずもちアイスバー)か無印のゼリー1つを食べて良いことにしています🙂

ゆみ
どの辺が甘い物になるかは分かりませんが、毎日朝ごはんの後はりんごなどくだものあげてます。おやつは園でも食べますが家でも食べる時ありますね。ケーキとかプリンの洋菓子になると、週1回も食べないです。

ちちぷぷ
甘いものですか!?
食後にだいたい果物は出しますね。いちご、キウイ、少し前までりんご、夏みかんなど、、
色々食べてました!!
お菓子はお休みの日くらいです!
-
ちちぷぷ
土日のおやつはヨーグルトにフルグラとか、冷凍のフルーツとか、、
我が家は果糖多めですねきっと💧- 5月10日

アイアイ
あげてます毎日!でもあげすぎてはないです!別に悪いことじゃないから良いかなって🎵

ᴺᴱᴺᴱ
義母と同居してた時は、毎日夜にもあげて、おやつの時間にもあげてましたが(私は嫌でしたが)
同居解消してからは、おやつの時間設けてないし、ジュースも外食する時ぐらいしかあげてません。あ、でもお風呂上がりにはアイスとかゼリーはあげてます!!
その分歯磨きはしっかりしてます!🤣
そのおかげか、お菓子コーナーいっても「あれ、買って!!これ欲しい!!」とかはないです🥺
コメント