※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

息子が2歳3ヶ月を過ぎてから怖がるようになりました。虫や水が怖いと言います。お風呂に入らないこともあります。他のお子さんも同じでしょうか?男の子なので心配です。

こんばんは!
息子が2歳3ヶ月を過ぎたあたりからいろいろなものを怖いと言うようになりました!
日常生活にそんなに支障は無いのですが 虫が怖いとか水が怖い とか 前まで平気だったものを怖いといいます。
これって皆さんのお子さんはどうですか?
お風呂の湯船に入らないことかいますか?
男の子なのでちょっと心配しています。

コメント

a

息子も少し前から暗いのが怖い、最近は虫が怖いと小さい虫がいるだけでかなり怯えて逃げてます😅

なの

1歳半過ぎてから怖いって気持ちに気づいたらしく色んなものを怖がるようになりましたよ☺️
大好きだった滑り台も一時期怖がって滑らない時期があったり、これも想像力がついてきた証拠かなっと思ってます
少し前は虫を怖がってましたが、いまは虫怖くないよ!触れた!って克服しました😁最近は暗い部屋の奥や、遠くでなってるサイレンが怖いんだそう☺️
怖いもの克服したり、別のものが怖くなったりしてこれも成長過程じゃないですかね😘

まひろ

息子も怖いっていいます😂わたしも虫怖いので、、「分かる!!ほんと怖いよね!!勝手に家に入らないで下さーい!」って虫に言ってます😂

便乗して息子まで虫に「来ないでください!😡」って怒ってます😂

あとは「どしん(地震)怖かった😢」って未だに思い出してる言うので「いっぱい揺れて怖かったよね😭」って共感してます。

暗い部屋みて怖いって言う時は電気つければ怖くないよー!って電気のリモコン預けて自分で付けさせてました😂
お化けさんいたら、「帰ってください!!😡」って言うんだよ、と教えてます😂

最近は虫見つけて〔てんとう虫〕てんとむしさん何してるの〜?って声をかけていて、、少しは虫怖いが軽減されたようです😂