※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

男の子が保育園で泣いたり、友達の名前を教えてくれないことが心配。朝は泣いても楽しかったと言うことも。他の子どもはどうですか?

年少の男の子です❣️
保育園入園してすぐコロナ閉鎖になり、再開して2週間とかでゴールデンウィークに‼️まだまだ行き出したばかりです!
朝はまだ泣いたり嫌がったり、、
お迎えに行った時も悲しくなって途中から泣いたりしてるときもあります🥲
以前は託児所に通っていました、少人数しか子どもたちはいませんでした。
そこで同い年の男の子や女の子数人ですが仲良くしていました😊
〇〇くん、〇〇ちゃんなど名前も呼んでいました!

まだまだ慣れていないのもあると思いますが
今日は誰と遊んだの?お友達の名前は?
っと聞いても、先生と遊んだ!と言ったり
お友達の名前は教えてくれません😂

お友達と遊んだ?と聞くと、遊んでない!
誰と遊んだの?って聞くと、先生と言います🤣
先生の名前は数人覚えてて教えてくれます。

皆さんのお子さんどんな感じですか??

我が子がお友達の輪に入れているのかとても心配です🥲

朝泣いていても帰ってきた時は、保育園楽しかった❣️と言うときもあります☺️

保育園の先生してるかたや先輩ママさんよろしくお願いします🥺

コメント

ゆめ

うちも今年から年少で幼稚園に入りました!
ですがコロナによる学年閉鎖や娘の風邪などで4月は6日しか行けずでした🤣

うちは私の方が寂しいなって感じで、娘には入園前から"お母さんはおうちでゆっくりしときぃね!〇〇は夕方ちゃんと帰ってくるから!😤"と言われてました😂😂
実際に初登園の日(バス通園です)、ちょっと不安とかあるのかな?と思いきや、振り向きもせずさっさとバスに乗る逞しさでした。笑

お友達関係は焦らずゆっくり仲良くなったらいいんだよ〜☺️って言ってて、最近やっと一人のお友達の名前が出てきたかな?くらいです!
ママリで幼稚園の先生をされてる方に、こちらから聞きすぎず話してくれたことを楽しく聞いてあげてとアドバイスもらったので、そのようにしてます😊
本人は毎日楽しく通ってるみたいなので、その気持ちに寄り添ってるところですね☺️✨