※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が入院し、体調がよくないため今週はお休み。4歳の息子は保育園に行きたいと言い、登園後の先生の言葉にモヤモヤ。

カテ違いでしたらごめんなさい🙏
モヤモヤするのでお付き合いいただける方は読んでください🙇

1歳の娘が先週入院していて退院しましたが、まだ体調がよくないので今週はお休みさせてます。4歳の息子は保育園預けてます!!
息子は先週ずっとパパの送り迎えでいつもより保育園に長い時間行っていたので息子には、
👩「一緒にお休みしてもいいよ?」と言ってるのですが
👦「行きたい!楽しいから」
と言われて連絡帳にもそのことを書いてすいません😣と伝えました。担任の先生は
🧑‍🏫「大丈夫ですよー😊待ってまーす」と
返事がありました👌

登園したら玄関に一人先生が必ずいて受け入れてくれるのですが、担任ではなく年長組の先生でした。
小さい頃に息子は担任してもらった先生なんですが、、、


〇〇くんおはよー!きちゃったんだ!


と言われ、『きちゃった』とは?
登園してはいけなかったの?
私自身、保育士してるのでクレーム入れるのも😓
でも、モヤモヤしてて。
「ママときたの?」とかなら分かるんですが、『きちゃった』ってどーいう気持ちで言ったのかなって考えてしまって😑

コメント

はじめてのママリ🔰

その保育士さんの言葉選びが良くないですが、悪意はないと思います。せっかくパパママと一緒に過ごせるのに保育園に来たかったのねぇ☺️って感じかなぁと思いました✨