※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘がソファーから落ち、頭を打ちました。元気か心配ですが、病院はコロナ接触で避けています。身長158cmの膝より少し下の高さから落ちました。

娘が1時間ほど前にソファーから落ちました。乗ろうとしていて私はご飯を作ってて間に合いませんでした。
足を着いた後によろっとして頭を打ちました。
2、3分泣いて、その後ご飯を食べ、今まで廊下や部屋を歩き回って庭に5分程出て、今寝ました。

丁度ジョイントマットも外で日に当てていてカーペットも洗濯してて……フローリングでした。

元気があれば大丈夫なんですかね?🥲
病院にとも思ったんですけど知り合いにコロナが出て接触したしと思って……

ちなみにソファーの高さは身長158cmの私の膝より少し下です

コメント

🔰

吐いたり、目の焦点が合わないとかなければ大丈夫ですよ。

  • ママリ

    ママリ

    吐いてないし、目もしっかり食べ物やおもちゃを見てたと思います😭

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子もよく頭を打ちヒヤヒヤさせられます😰

早急に受診する必要がある目安は、
90センチより高いところから落下
500円玉サイズのタンコブ
複数回の嘔吐
ボーッとしている
などだそうです!

我が子も先日、パパのおんぶ(立ち上がろうとした時の高さ)から頭からフローリングに落下してました💦
その時に#8000に電話して教えてもらいました!

あとは24時間はよく様子を見て、お昼寝や睡眠中も吐いたり呼吸が止まっていないかこまめにチェックする必要があります!

  • ママリ

    ママリ

    吐いたりぼーっとしたりはなくて頭の形は元からあんまり良くないから元々かな…

    それは怖かったですね😢
    うちもおんぶ旦那がするので気をつけなきゃですね😭
    その時は病院に行かれましたか?

    それと、今日はお風呂はやめておいた方がいいですかね…
    18時頃なんですいつも💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も、頭ボコボコなのでタンコブなのか元からなのかわかりませんでした😰

    おんぶから落ちた時は、夜寝る前だったこともあり、様子見でしたが吐いたりもせず、その後もなんともありませんでした!

    一歳前にもベッドから落ちて、呼吸とまり顔面が真っ青になって救急搬送されました💦それでも異常はなかったです!意外と頭は丈夫なんですね。

    ごくごく稀ではありますが、
    内部でゆっくりと出血が進むと徐々にできたことが出来なくなることがあるらしいので、それは気になったら受診してと言われました!そうそう無いそうですが…

    お風呂はお休みしたほうがいいかもしれませんね!お尻など汚れが気になる部分があれば、軽く流すなり拭くなりで対応してあげたほうが良さそうです☺️

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    もう何度か頭をつこけて打ってるんですが毎回心配です🥲
    対策をしてもえ?そこで?って時に転ぶから全部カバーは出来なくて😢

    本当に意外と丈夫ですね🥺
    昼寝から起きての様子をしっかり見ておきます💦

    • 5月9日