
コメント

退会ユーザー
液体は使い切り、粉薬(薬局で調合したもの)は1ヶ月を目処にしてねって言われた事があります🙋♀️
なので半年くらい経ってるし私はあげずに受診します💦
退会ユーザー
液体は使い切り、粉薬(薬局で調合したもの)は1ヶ月を目処にしてねって言われた事があります🙋♀️
なので半年くらい経ってるし私はあげずに受診します💦
「小児科」に関する質問
受診するかしないか 週末土日で県外へ、泊まりで出かけました。 水曜日深夜2時に息子発熱(39度後半) 喉の痛みと少しの咳で小児科受診。 週末の出来事はお話しませんでしたが 幼稚園ではやってないなら検査不要とのこと…
年少の娘が2日前の夜から38〜39度の発熱。 一晩たっても下がらず、昨日はずっと38.5度くらいあったんですが、夕方解熱。 その後20時くらいからまた38度の発熱があり、深夜0時頃には解熱。 今朝は36度台まで下がり、いつも…
36週0日で産まれた子で、生後10ヶ月になったばかりです。 もうすぐ10ヶ月検診があるのですがハイハイ、つかまり立ちできません。。 なんならおすわりも座らせないと自分からはいけません。 歯もまだ一本も生えてないです…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?!
錠剤とかは3年とかなので粉薬もそれくらいいけるかと思ってました〜💦💦
やめときます!💦
回答ありがとうございました☺️
退会ユーザー
錠剤とかだと、空気に触れてないから平気らしいです💡
薬局で混ぜてると混ぜる過程でどうしても空気に触れたり埃など入る可能性もあるから早めに飲んで!って言われました!
逆に粉薬でもメーカーから卸した袋?のままだったら平気らしいです😊
はじめてのママリ🔰
なるほど😣
余ってるの、2種類混ぜてるものなのでなおさらやめときます😣