※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコ太🔰
妊活

第二子の年齢差や早生まれについて悩んでいます。①は早生まれで4学年差、②は5学年差。早生まれのデメリットや兄弟仲の希薄さが心配です。

第二子不妊治療中なのですが、兄弟の年齢差や早生まれをどう捉えるか悩んでいます。

みなさんなら、以下の①と②ならどちらにしますか?

【①】
2023年3月生まれ(超早生まれ)。
第一子とは4学年差。

【②】
2023年4月以降生まれ。
第一子とは5学年差。

【気になっている点】
・できるだけ学年差はないほうがいいけど、①のように早生まれだと子供が苦労しないか。
・かといって、②だと遅生まれにはなるが、5学年差になるので兄弟で仲良くしたりすることはないのかと不安。


ちなみに、第一子は2019年3月生まれです。
体格は大きい方ですが、やはり早生まれだと遅生まれの子と比べて出来ることが少ないです。
できないことはまったく気にしないのですが、その事で子供が自信を無くさないか日々心配しています。
今のところ早生まれにはそういうデメリットを感じています。

また、兄弟仲については個人の相性が何より影響するとは思いますが、やはりできれば仲良く支え合ってほしいと願っています。
5学年差も離れると、相性以前に関わることが少なくて兄弟関係が希薄にならないか不安です。


みなさんの、学年差や早生まれ/遅生まれの考え方をご参考にさせていただけますと幸いです😣
よろしくお願いいたします!

コメント

もな💅🏻

長男が3月生まれです。
早生まれで発達面で差がでるのは、幼稚園までですね。
年長くらいになればわかると思いますが、早生まれだからの差はほとんどなくなります。そこらへんからはもう発達の差ですね。早生まれだから、ではなく発達遅延のレベルになります。

なので、私は早生まれのデメリットはそこまで感じません。

学年としても、4か5なら一緒に小学校とか通えるしメリットとしては4学年差なら2年間は一緒に通えるし、送り迎えとか安心かな?くらいです。
さすがに5か6学年差なら悩みますが。

私としてはどちらも特に大差を感じないです😅

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも長男が3月生まれなので、早生まれによる差は幼稚園くらいまでと聞いて安心しました。
    学年も4か5ならあまり変わらないですかね🤔なんだか自分の中では学年差を意識してしまい悩んでいましたが、あまり変わらないと言っていただき気が楽になりました!

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

うちの子は2018年2月生まれです😊

たしかに、ひらがな書けるようになったのは最近だし、うちの子は体格も小さいので、発表会や運動会では大きい子達に隠れちゃって、見えにくかったりはありますけど、
わたし的にはそこまでデメリットとしてはとらえてないです!
むしろ大人になった時の早生まれ羨ましい!くらいに思ってます🤣

私も早生まれで心配で、小児科の看護師さんに、軽い感じで話したことがあったけど、早生まれの子は、出来ないからこそ、自分自身が努力しようと言う気持ちが強くなって、努力出来る子が多いと言っていました。逆に4月や5月生まれの子は頑張らなくても出来ちゃうことが多いので、競争心が薄くなる傾向にあるそうです、
性格もあるとは思いますけどね!


私の場合は今2人目不妊治療していますが
できれば5学年差で産みたくて、6月頃までに出来たらいいなと思ってます。また早生まれになりますがそこは気にしてないです😊
6学年差になったら小学校の入学と中学の入学がかぶるな〜と思って、避けたい気持ちがあるくらいです😂

年齢離れてるから遊ばないってことは無いみたいですよ👂
実際、旦那が姉と6歳差、兄と4歳差ですけど子供の頃は仲良くゲームしたりしてたと言ってました😊
末っ子で親からはもちろん、姉兄からもずいぶん可愛がられていた印象です。大人になってからもそんだけ年が離れてるので頼りになりますしね!
年の差兄弟でも、デメリットばかりでは無いのかなと思います🎶

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    ご丁寧にコメントありがとうございます!
    早生まれだと努力家になる傾向があるのですね、それは嬉しい視点です😊大人になるとそういう気質の方が大切になってきますもんね!

    ゆるゆるさんも不妊治療なのですね!早生まれは気にしてないとのことで、私も勇気がでます😊

    年の差についてもデメリットばかりではないのですね!私も夫も自分の兄弟とは2歳差で一緒に遊びながら育ったので、あまり年の差兄弟を想像できませんでした。でも良い面もあることがわかって嬉しいです😊💖

    • 5月10日
ゆゆゆ

うちは娘が12月下旬生まれですが、保育園入園してから同じクラスの中でずっと1番下です。(1.2.3月生まれの子がいない)
12月下旬生まれでも4月生まれの子と差はあるなーと1,2歳児の時は思ってましたが(トイトレやお絵描きなど)今はもうほぼ追いついています!
個人差によると思いますが、うちはおしゃべりが早かったのでその面は差を感じませんでした。
だから3月生まれでも私は気にならないです!むしろできる子が周りにたくさんいるから、できないと自信をなくすより、できるようになりたい!と成長も早いのかな?と思ったりもします😊

年の差についてですが、私の母が妹と8歳差ですが、よく連絡をとっていて仲も良いです✨(住まいは遠方)
私自身も11歳差で妹がまだ学生なので、まだ対等に何かをできたりとかはないですが、いずれもっと歳をとれば頼ったり、頼られたりするのかなぁと思います!
なので、4学年差でも5学年差でも問題無いと思います☺️

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    ご丁寧にコメントありがとうございます!
    12月生まれで一番下ってちょっと珍しいですね!
    早生まれではなくても遅生まれの子と比べると半年以上月齢差あることになりますもんね。でももう追い付いてるいなんてすごいです!

    妹さんはまだ学生なのですね!一緒に暮らす期間が短いのに仲良しで素敵です😊
    一緒に遊ぶ関係だけじゃなくて、下が上を頼るような形で信頼関係があるのもいいなと思いました🥰

    • 5月10日
リトルミィ

上の子3人とも2月2月3月で早生まれの6才👧4才👦2才👧の子がいます🌼
早生まれではない子を育てたことがなく比較できずに申し訳ないですが💦
もしかしたら子どもたちは幼稚園でなにか苦労を感じているのかもわかりません😓
上の子2人はマラソン大会で最後から2~3番目でしたし、1番2番の子は4・5月生まれの子でした。運動機能の差が出ているからなのか?たまたまなのか🤔その子の得意不得意もあると思いますし、そこで「早生まれじゃなかったら違ったのかな…」と落ち込むことはなかったです。
私としては、子どもたちがそれぞれ頑張ってくれたから嬉しいです🌱
2番目の子はまだ4才3ヶ月ですが、姉の真似をしてひらがなカタカナは読めますし、特定のひらがな書きますし、足し算引き算しています(笑)
恐竜の大きさ10mを普通に「じゅうめーとる」って読んでます。
私自身も2つ上の姉も早生まれで、お互い特に苦労したことないよねと話していました😄当時は全く気にしていませんでしたが、偏差値の高い高校に進学した友達は殆どと言っていい程4~6月の子達でした。でも、本人の努力があってこそだと思いますし✊

学年が離れていると、その分お兄ちゃんと弟、とかの関係がはっきりするかなと思います😄
うちは2学年差なので、喧嘩していても対等です😅
4才離れている子同士では、それ程喧嘩はヒートアップしませんし、上の子が末っ子を守ろうとする気持ちが大きいのかなと思います💡

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    ご丁寧にコメントありがとうございます!
    お子さんみなさん早生まれなのですね!それでも読み書きが得意だったり、素晴らしいです👏心強いエピソードありがとうございます!
    マラソン大会のお話しですが、私も自分の子供がこういう場面でビリになるのは気にならないです。でもそれによって本人が自信を無くしたら勿体ないなと、それがこわいです😣息子があっけらかんとしてくれることを願います💦

    年の差についてもありがとうございます!たしかにそれくらい離れると対等な喧嘩にはならないですよね🙄下が上を慕い、上は下を守るような関係も素敵だなと思いました😊

    • 5月10日
  • リトルミィ

    リトルミィ


    一番上の子も、読み書きそんなに苦労なく生活しています😄
    他の子と比べて走るのが遅いのは、上の子は気にしていました😣息子はあまりそういうことを言わないので、どう思っているかはわかりませんが、娘が「最後から2番目だったー。マラソン大会の練習、嫌だな」と話していて、「○○(私)も遅かったんだよ、でも走るの遅くでもなんにも問題ないし、最後まで諦めないことが大事だと思う🌱」と話したら、「ママもかー😁」と笑っていました🌠
    早生まれでもそうじゃなくても、出来ないことがあると引け目を感じるかもしれないけど、人には得意なことと苦手なことがあって当たり前なんだよと伝えればいいんだと思います☺
    なので、それを誰かに打ち明けられるかが大事な気がします(^^)
    私も足本当に遅かったですが、影で泣いて父親に励まされながら走りきったマラソン大会がいい思い出になってます🍀

    その学年差ごと、性別ごとにきっと良さがあると思います💡赤ちゃんがそれを選んで来てくれるのだと思います🌼
    ポコ太🔰さんのもとに赤ちゃんやって来てくれますように✨
    長くなっちゃってすみません💦

    • 5月11日
  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    再度のコメントありがとうございます!
    先輩ママからのお話、とても参考になります😣生まれ月の話題も意外とデリケートなので実生活では気軽に人に質問できないので💦

    マラソン大会のときのこと、詳しくありがとうございます。
    読んで思ったのは、親が気にしているとそれが子供に伝染しそうなのでリトルミィさんのように明るく「ママも遅かったけど何も問題ないよ~」などと話してあげるのが大事ですね😣得意不得意は全員にあること、という当たり前をちゃんと明るく伝えられるようになりたいな☘️

    元々は生まれ月や学年差は何がいいのかを質問するために投稿しましたが、リトルミィさんやみなさんの回答を見て、ちょっと間違った方向に偏っていたなと気付きました💦
    生まれ月は影響あるけど個人差もあるし、学年差もそれぞれの良さがありますよね✨そういうことに囚われすぎず、まずは授かれるように頑張りたいと思います😊ありがとうございました!♥️

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

出来れば早生まれは避けたいですが、
私だったら自分の年齢なども考えて一周期たりとも無駄に出来ないので早生まれでもチャレンジします。

予定日4月も早く生まれてしまう可能性も考えると、5学年差で考えるなら7月の生理見送るまで妊活空いちゃいますよね。
もったいないなーと思っちゃいます。

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、私も今年35歳になるので自分の年齢を考えると何月生まれとか言ってる場合じゃないよなとも思っています😣
    また、精神的にも肉体的にも、ダラダラ治療するよりは短期間で頑張った方が私は負担が少なく感じるタイプかもしれません。なのでみなさんのコメントも拝見して、私もとりあえず生まれ月にこだわらず移植はしてみる方向で考えています💦

    • 5月10日
ママリ

私も早生まれなんですが(息子も)、早生まれは嫌だなぁって思って生きてきました。というか勝手に10月生まれがよかった、みたいなよくわからない偏見なのですが笑

でも実際息子が早生まれで、遅生まれ?の友達と比較すると、
早生まれの息子ができないことは早生まれだからねぇー、で住みますが、遅生まれで周りよりできないと 遅生まれなのにできないのかーと落ち込んだり発達に何か問題あるかなぁ?とな不安になったりしちゃうかなって思ってて、
だったら早生まれの方がよかったなって思います!

私も不妊だったので、生まれ月を考えることよりも一日でも早く妊娠したい願望があります!
ちなみに、今妊娠中で、4歳半差、5学年差になります!

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    ご丁寧にコメントありがとうございます!
    たしかに早生まれだとある意味プレッシャーがなくていいですよね😊わかります。

    今ご懐妊中なのですね!おめでとうございます😍
    おっしゃるとおり、私も不妊治療中ですし生まれ月を考えるよりも早く妊娠できることを願って移植はやってみる方がいいかなと思いはじめました!

    • 5月10日
るな

上の子、うちの子と同じ2019年3月生まれですね🥰

うちは、3月生まれですが特に早生まれだから遅いなぁと保育園に入ってからも感じた事はありません🤔
オマセ女子だからかな?
ちなみに私も早生まれ、妹も早生まれで両親に聞いたところ、私は遅れは感じなかったけど妹は色々心配になったと言っていて早生まれでもその子によるんだなぁと思います🤔

そして、私は今①狙いで妊活頑張り中です!
もし出来なかったら②になっても仕方ないと思えるのですがなるべく4学年差希望で😣✨

お互い授かれますように💓

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    るなさんのお子さんと同じ生まれ月ですね😍
    うちも身長が高いので見た目での遅れは感じず、月齢相応にはお話や生活面のこともできるのですが、今後スポーツや勉強で競うような状況になったとき本人が自信を無くしてしまわないかが悩みです😢
    だからとにかく肯定してプラス思考言葉をたくさん使って育てるようにしていますが、それでも今後が不安になることがあり😣
    でもるなさんご自身が早生まれだけどハンデを感じなかったとのことなので、励みになります!やはりその子次第なのですね。

    そしてるなさんも妊活中なのですね😍私もみなさんのコメント見ながらまずは早生まれとか気にせず①狙いでいこうかなと思い始めてます!
    お互い授かれますようにー!🥰

    • 5月10日
  • るな

    るな

    早生まれ、むしろ1ヶ月後に生まれた学年一つ下の子とほぼ差がないのに勉強やスポーツもひと学年先の事ができてラッキーじゃないですか?😍←説明下手ですね笑

    他の方のコメントで4学年差も5学年差も変わらないと言われてる方が多く、私が励まされました🥲
    なぜか4学年差にすごくこだわっていて、あと2回のチャンスじゃん…って落ち込んでいたので💦

    • 5月10日
  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    いえ、ちゃんと伝わっています!笑
    それに関連してなのですが、海外だと早生まれがツライと一つ下の学年に入学できる国も結構あるみたいなんです。でもそのようにして学年を落とした子供たちは、大人になってからのIQがすごく低い傾向にあって問題視されているようです。
    そう考えると早生まれは早期教育を受けているようなもので、大人になってからの能力という意味ではプラスの面もあるかなと思いました🥰

    4学年差にこだわる気持ちわかります💦明確な根拠はないのですが、とにかくなるべく年齢差が小さい方がと思い込んでいました。友達はおろか家族にも話しづらい内容なので一人で考えたり検索してるうちに考えが偏ってしまったと気付きました😣

    4学年差の早生まれになったら、4学年差でラッキー!だし、5学年差の遅生まれになったらそれも気苦労少なくてよかった!と思うようにしようと思いました😊💖

    • 5月11日
  • るな

    るな

    海外の話、初めて聞きました😳!
    早生まれ絶対ラッキーですよ😎
    保育園でも2歳なりたてでトイトレしてくれたし、こどもちゃれんじも3歳なりたてから平仮名だし😂

    わかります😞
    友達に妊活とか歳の差の話しても、考えすぎだよー気楽にーと言われて終わってしまって今こうゆう話できるのがママリの人たちだけで😢
    私自身も妹と4学年差なのもあって、だいぶ偏った考えになってました💦
    ひとまずあと数ヶ月本気で挑んでみて、でもダメだったら気楽に行きたいと思います💓

    お互い授かれますように😍

    • 5月11日
  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    わかります、うちも3歳なりたてなのにひらがなの教材がチラホラ届いて、息子よ試練だなと思っていました😂でも早期教育と思えばラッキーですよね!
    今回質問して、あまり生まれ月でクヨクヨするのやめようって思えました😊

    妹さんと4歳差なのですね!そういう自分の生い立ちの影響もありますよね😣私は2つ下の弟がいてすごく仲良しなので、どうしてもなるべく年が近い兄弟にこだわってしまってました😢

    今回質問して生まれ月も年齢差も私の考えすぎだと気付いたので、気楽にがんばりたいと思いました!
    お互い授かれますように祈ってます😊💖💖

    • 5月11日
rimama

私は1人目が時間がかかったこと、自分の年齢もあり、遅生まれになるよう送らせてなかなか授かれなかったら後悔する考えたので、2人目は一周期でも早く授かりたくて、早生まれは気にせず妊活再開しました😊
(1人目は5月生まれ希望だったのになかなか授からず結局12月生まれになりました😅)
結果2人目はまさかのすぐ授かって、3月産まれです😄

主人が早生まれだけど身長も高く、私より頭もいいので、早生まれで悩むのは小さいうちの数年かな🤔と思い、生まれ月は気にせず妊活しました☺️

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    コメントありがとうございます!
    私も今年35歳になるので、やはり生まれ月とか考える前に授かれるように頑張ろうかと思えてきました😣

    rimamaさんとご主人もそうですが、他のみなさんも早生まれだけど勉強やスポーツができたという方が多くて心強いです😊💖私も生まれ月はあまり気にしないようにします!

    • 5月10日
deleted user

以前、同じような質問をしたものです。わたしが回答した時はこのような結果になりました。。参考にならないかもしれませんが...貼り付けておきます❤️

授かりものと思いながら妊活してますが、かすりすらせず今に至ります😂💔

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    大変参考になる情報ありがとうございます!!やはりそうですよね💦どちらか選ぶなら、一般的には遅生まれの方が気苦労も少ないですからね😣

    今妊活中なのですね!私も生まれ月とか考える前にまずは授かれるように頑張ろうかと思い始めました💦
    すぐに授かれたなら、早生まれでも気にせずラッキーと思うようにして、できなければ遅生まれになるから安心!とポジティブに考えるようにします😣✨
    お互い授かれますように🥰

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

5月生まれの上の子と3月生まれの下の子がいますが、下の子の方が活発で運動神経もいいし、上の子の方が体格も小さいし、色々と発達遅めでした笑
なので下の子年少さんになる頃には早生まれだからとかあまり感じた事ないですね~

年の差も2こ、4こ差じゃ違うと思いますが、4こ、5こ差ならそんな変わらないと思いますよ😃

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    コメントありがとうございます、参考になります!遅生まれと早生まれのお子さんがいらっしゃるのですね😊こちらのコメント見て、生まれ月の影響もあるけど、結局個人差が色々とあるのだなと改めて思いました。

    年齢差も、たしかに4年と5年じゃそんなに変わらないかもしれないですね!自分一人で考えていると何だか大きな違いのように感じてしまいましたが、おっしゃるとおりそこはそんなにこだわらなくていいのかなと思いました😊

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

私と姉が5学年差です。歳の差があるのと姉が私にめちゃくちゃ優しかったのとで姉と喧嘩したことがないです😅昔も仲は良かったですが一緒に遊ぶ感じではなかったですね😅勉強教えてもらったりしてました。姉は大学から東京でひとり暮らししていたので私が高校・大学生の頃はしょっちゅう遊びに行ったりしてましたし、いまもテレビ電話したりして仲良いですよ。
私(1月)で早生まれですが物心ついてから早生まれが原因で自信なくしたことはないです。運動はずっと苦手なので早生まれのせいではないと思ってますし、勉強は学年でもずっと上位だったのでとくに困ったことはありません。
実姉も3月生まれですがめちゃくちゃ頭良くてめちゃくちゃ自己肯定感高いです。
娘も2月生まれでやはり4月生まれの子とは差がありますがいたって楽しそうに保育園に通ってます。私が他の子を褒めたりかわいいと言うと、「〇〇ちゃんも娘ちゃんもどっちもかわいいね(すごいね)❗️」と言い返すくらい自己肯定感高いです🤣

  • ポコ太🔰

    ポコ太🔰

    ご丁寧にコメントありがとうございます!5歳差のお姉さんがいらっしゃるのですね✨たしかに一緒に遊べることは少ないようですが、お勉強教えてもらったり今も仲良くしていたり、素敵な関係ですね🥰

    あと、お姉さんもご自身も娘さんも、みなさん自己肯定感高いのがいいですね!✨
    私は結局子供たちに何かできてほしいわけではなくて、自己肯定感を高く持ってほしいんです。どうせ自分は…、と思っていると何も楽しめないですからね😣
    息子が3月生まれなので、自己肯定感高くなるようにたくさんポジティブな言葉を掛けて育てたいと思いました😊💖

    • 5月10日