
コメント

優しい麦茶
同じ群馬ですが、地域違いでのコメント失礼します!💦
自分自身が1.7km先の小学校に通ってましたが、25分〜30分くらいかかってました!(集団なので低学年だと歩くスピード遅いです)
帰りは一応集団でしたが行きほどではなかったので、友達と走って帰ったりしてました!高学年くらいになると走って10〜15分くらいでした🙆♀️

翔子
赤堀南小は集団ではなかったですよ。
主人が赤小出身ですが当時は集団ではなかったみたいです。
しかも堀下から赤小(まだ南が出来てなかった)徒歩で通ってたみたいです。
今の情報でなくてすみません。
-
sakura
コメントありがとうございます!
赤堀地区も多少遠くても徒歩で登校するのが普通なんですね💡
赤堀のことが分かり助かりました!
ありがとうございます😊- 5月11日
-
翔子
グッドアンサーありがとうございます😊
赤堀は通学バスがないので皆徒歩ですね。
あとは50号から北か南で子どもの人数も変わるので、家を建てるなら北が土地が安いけどちょっと民家少なくなるから不安ですね。
南なら高めだけど子どもはそこそこ居る感じですよ。- 5月11日

退会ユーザー
地元が伊勢崎です‼️
小学校低学年の頃は集団登校でしたが、下校は学童の子がいたりしたので一人で帰ることも多かったです💦
1kmちょっとでしたが20分はかかりました💦
赤堀小学校では無いので分かりませんが参考程度にコメントしました🙂
-
sakura
コメントありがとうございます!
20分くらいかかっちゃいますよね😣
1人で20分は少し心配かも…(過保護)
でも結構距離あっても歩いて登下校してるのが分かって良かったです💓- 5月9日

ちゃんぴ
地元が伊勢崎です!
小学校一年の時は帰る時間が他学年と違い、集団下校していた気がします!
あと月に1回?とかかな、たまに全校生徒で集団下校してました!赤堀では無いですが😵💫
今思い返すと2キロくらい離れてる子沢山いましたよ!!
-
sakura
コメントありがとうございます!
基本的には集団登校なんですかね🤔
やっぱり2kmくらい離れてても普通なんですね!
それが分かって良かったです☺️- 5月10日

眠い子
地元が赤堀です〜!
私は南小で、2キロで20分くらい掛かってました〜!
赤堀のどの辺にお家を建てるかによってどこの小学校になるか変わってきますが、赤堀小は車通りが激しく、南はゆったりした感じです。
東は未知なので分かりません🥲🥲
-
sakura
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません😢
赤堀小は50号があるのでそこは心配してました💦
南は田んぼに囲まれてますよね!
ちなみに赤堀南小の近くに牧場がありますが、匂いとか感じましたか?- 5月18日
-
眠い子
牧場は分からないですが、鶏小屋があってそこの臭いがかなりキツかった覚えがあります。まだ経営してるか分かりませんが🫣🫣
- 5月18日
-
sakura
やはり動物系の臭いはキツいですよね😇
実際に確認してみます🙂
南小学校エリアも候補に入れてみます!- 5月18日
sakura
コメントありがとうございます!
群馬県だとそれなりに距離あるのが普通なんですかね?
学年が上がればそこまで時間はかからなそうですね🤔
優しい麦茶
同じくらいの距離の子はたくさんいましたが、うちは結構遠い方でした!帰る時、最後の300mくらいは1人でした😂
2.5kmくらい離れてる子もいました!
伊勢崎だとどのくらいの間隔で小学校があるのか分からないですが、数が少なければ必然的に距離は出来てしまいますよね💦
sakura
伊勢崎市でも田舎の方だと思うので、皆さん結構歩く感じになりそうですね!!
友達と一緒なら大丈夫そうですね☺