
母の日について、旦那からの期待はなく、娘が成長してからの手作りを楽しみにしていますが、友人は旦那が何もしないことに疑問を持っています。母の日は強制ではないのでしょうか。
母の日。
旦那さんから何かもらったり、家事してもらったりとかあるかもしれないけど、
私は親にするもんだと思ってるし、うちの旦那もそう。
娘が大きくなってわかる様になって母の日してくれたらありがたいなーと思ってるけど、
友人は、なんで母の日に旦那は何もしないの?
と思ってるらしく、上記の事を言っても、
親子で何か手作りしてくれるもんじゃないの?
と😅
母の日って強制だっけ?
もらった子達の反応を見て自分はなんでしてくれないの💢ってなってるんだろうなー。と。
難しい💦
- ひろppp(8歳)
コメント

はな
私も旦那からしてもらわなくてもいいと思ってる1人です。してくれるならそれはそれでいいとは思いますけどね!旦那の母親じゃなく子供の母親なので!

らすかる
自分の親(実母、義母)にするもんだと思います。
自分は子供からしてもらうもんかと。
でも旦那さんからお母さん業いつもありがとうって言ってもらえたらそれはそれで嬉しい😌✨
って程度ですね😊
-
ひろppp
私もそんな感じで思ってます。
そうですねー✨お母さん業にありがとうって言葉だけでも嬉しいですね❤️
昨日は娘のままだいすきー❤️で満足でした😊- 5月9日
ひろppp
そうですよね。
してくれるなら、ありがとう❣️って感じですけど、無かったら無かったで問題ないです。
なんで、そんなにこだわったり、してくれない‼️と怒りまくるのかわかんないです😅