
コメント

退会ユーザー
リズムを戻したいなら連れてっちゃった方がリズムは戻せると思いますが、妊娠中だと体も大変だと思うのでそこは無理しなくてもいいと思いますよ😄
退会ユーザー
リズムを戻したいなら連れてっちゃった方がリズムは戻せると思いますが、妊娠中だと体も大変だと思うのでそこは無理しなくてもいいと思いますよ😄
「生活リズム」に関する質問
家を買うという話をお母さんにしたら、お母さんの方から提案があり、家賃半分以上出すから一緒に住まないかと言われました。(親は離婚済) 私はお母さん大好きなので一緒に住めるなら嬉しいですが、旦那は気遣うのと、大…
4月に出産し、昼に起きて、やる事やって~とダラダラと過ごしていたら育休終了まであと半年になってしまいました。 生活リズムを整え、なにか始めてみようかなと思うのですがなにか、おすすめありますか? 教えて欲しい…
生後2ヶ月です。 新生児期から今まで、リビングに私(布団)+子供(ベッドインベッド)で寝ていました。子供は昼間もベッドインベッドで寝るため、一日中リビングにいる形です。 ただ生活リズムなど考えると寝るときは寝室、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とぬ
コメントありがとうございます!
そうですよね、、😂
保育園まで送るのも車で行かなきゃで、私自身がだるくなってしまってる部分もあるので、私自身の生活リズムを戻す方が先かもです😂笑
退会ユーザー
お腹おっきくなってくると色々しんどいですし大変ですもんね💦
赤ちゃんが産まれたらまた変わってくるとは思うので今はママが楽な方を優先でいいと思います😄
1人でママを独占できるのもあとちょっとなので2人の時間を楽しむのもいいんじゃないですかね🥰
とぬ
大変ですね😰
一人目と二人目だと全然違いますね、、
娘も赤ちゃん返りなのか、甘えん坊度が増していて、ベッタリなので今だけ甘やかしててもいいのかなと思ってます😌💓
コロナ禍で産院内には連れて行けないので、甘やかしすぎて先々不安ですが…😂
退会ユーザー
3歳ならまだまだ甘えたいお年頃ですもんね😄
赤ちゃん産まれたら我慢させちゃう事もたくさんあると思うのでベッタリ甘えさせていいですよ💕
うちは4歳になるのに未だベッタリです😂
これから大変ですが頑張ってくださいね✨