 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ
先月、立ち会い可能な病院で出産しましたが、立ち会いなしにしましたよ!
私も別に恐怖とか不安ないです!
旦那がいたところで医療関係者じゃないしむしろ役に立たなくてイライラしそうだなって思いました😂笑
面会は寂しいから来てもらいましたが☺️
 
            ピクピクニンジン
同じく別に不安無いです😀
居ても役に立たないし、痛み和らぐ訳でもないし🤣
1人目2人目はコロナ無かった時なので、付き添いたいと言うので付き添いにしました!
産まれる瞬間を独り占めするのはかわいそうなので!
今回は出来ない可能性高いって言われてますが、何の不安もありません🤗
- 
                                    ままり ありがとうございます。 
 そうですよね。
 痛み変わらないし、助産師さん達の方がよっぽど心強いですよね。- 5月9日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私もそうです。笑
私は初めてですが、むしろ旦那に暴れているところを見られたくないな…と思ってしまいます。多分、その場にいたらすごい罵ることになるかもしれません。笑
さみしがりの旦那には、私も不安だな〜1人で入院さみしいな〜と心にもないことを言っています。笑
結局いてもいなくてもあんまり変わらないだろうし、全然1人で頑張れると思っています👍✨
立ち合いがなくて良かった✨
- 
                                    ままり ありがとうございます。 
 なるほど。
 見られたくないんですね😊
 女はつよしなので、意外とへっちゃらだったりしますよね。- 5月9日
 
 
            ママリ
私も全然心細くなかったです🤣
旦那が1人目の立ち会いの時、陣痛で一番苦しい時も寝てたし、何の役にも立たなかったので、むしろイライラしなくてストレスフリーでした👏🏻✨笑
- 
                                    ままり ありがとうございます。 
 寝てたんですか😳
 それはイライラしちゃいますし、余計なストレスでしたね。
 一人の方が集中できますよね!- 5月9日
 
 
            はじめてのママリ🔰
これから出産ですが、そこまで不安はないかもです。
居てもね、、、。約に立たなそうw
どっちかと言うと生まれた瞬間見れないなんて旦那可哀想って思うぐらいですね( ・𖥦・ )
最終的には看護師頼みです( *´︶`*)!
- 
                                    ままり ありがとうございます。 
 スタッフさん達がいれば何ともないですよね。
 旦那いても痛みも辛さも変わらないし、ただ、話し相手いるのといないのでは違うのかなって思ったりはします😉- 5月9日
 
 
   
  
ままり
わかります。
一人目立ち合いでしたが、びっくりするくらい役に立ちませんでした。
出産後救急搬送されて手術だったので、手続きやらなんやら、荷物運びやらで近くにいてもらって助かった部分はありましたが、、、。
面会も、旦那より子供に会いたいかもです…。