
授乳時間が減ると体重増加は問題ないです。授乳間隔が短い時は足りていない可能性があります。授乳時間を増やしてみてください。
2ヶ月完母で育ててます。
月齢上がると授乳時間減りますか?増えますか?
うちの子は体重の増えが十分すぎるのと、
飲み過ぎでよく吐き戻しがあったので、授乳時間を前より減らしてました。
その後も1日あたり50gほど増えています。
未だに2〜4時間おきの授乳ですが、たまに1時間後に欲しがってギャン泣きします。
足りてないのかな?でも飲み過ぎだし.と思ってあやすも、泣き止まずおっぱいあげると泣き止みます。
足りていないのでしょうか?
もう少し授乳時間増やした方がいいんですかね?
- らな(妊娠26週目, 2歳11ヶ月)
コメント

♡ぷちゃま♡
おっぱいって、どのくらい飲めてるのか分からないですよね💦
私もそこは悩みどころです😣
でも私も、赤ちゃんよく寝てるし・・・おなかいっぱいになってるのかなって思って気にしないようにしてます💦
おっぱい咥えるだけで赤ちゃんは安心するでしょうし、それで泣き止むなら全然咥えさせてOKだと思います💕

k
月齢が上がれば飲む力がついてくるので、短時間でも十分な量が飲めるようになることが多いと思います☺️、
私も完母で、1時間とかで欲しがる時ありましたが、特にお腹空いてるわけじゃないけど、眠いのにうまく眠れないとかで口寂しいのかなぁと思ってました!
あとは、1日の中でも母乳量は変化するようで(夕方頃が一番少なくなりやすいみたいです)、もしかしたら本当に足りないという場合もあるかもですが💦
授乳時間を増やしてみて1時間で泣くことがなくなれば足りてなかったのかもですし、それでも泣くならただ口寂しいだけかもですし、色々試してみてもいいと思います☺️
時間とか気にせず臨機応変にできるのが母乳の良いところでもあるので✨
-
らな
母乳量変化するのですね!
確かに夕方になるにつれて欲しがる間隔が短くなるような気がします。
夕方からは多めにしたり、試してみようと思います😊
赤ちゃんが求めるのならすぐにあげられるところが良いところですよね👶🏻💓- 5月9日

ママちゃん
初めまして。
授乳時間は月齢上がって少し短くなりましたが、同じ時間でも集中してグイグイ飲む時もあれば、ほぼ寝ながら咥えてるだけの時もあるので飲んでる量はまちまちだと思います😊
母乳は欲しがるだけあげていいって聞くので、病院で指摘されなければあまり神経質にならず赤ちゃんに合わせてあげたらいいと思いますよ♩
それでもやっぱり体重増加が気になるようでしたら、うちの子の場合ですが、ぐずる時は少し外に出て散歩すると落ち着くことが多いです⭐️
-
らな
たしかに寝ながら咥えているときはほぼ飲めていないかもしれないですね🥹
今まであげすぎたら太るし、、と少し考えすぎて、泣き止むまであやしたり、長く泣かせてしまったりしてましたが、欲しがったらあげるようにしてみます😊
散歩も取り入れてみます!
ありがとうございます♪- 5月9日
らな
そうですね🥹
安心してか咥えるとすぐ寝ちゃうこともあります。
飲み過ぎかなぁとか考えず、安心するのならとおっぱいあげようと思います👶🏻💓