
コメント

yang
お子さん小さいのにすごくがんばってますね😭
うちの子ではないのですが、こどもの同級生に環境の変化に敏感な子が居ました。
円の配慮で1日1時間だけ、2時間だけ、と1年掛けて徐々に慣らしていって、年中さんに上がる頃には降園時間まで頑張れるようになっていましたよ☺️
幼稚園の先生にも相談してみてはどうでしょうか😢
下に小さいお子さんもいて、妊娠もされててお母さんも大変だと思います。怒っちゃうこともありますよね。お休みしながらでも、新しい環境に慣れていくといいですね🍀
yang
お子さん小さいのにすごくがんばってますね😭
うちの子ではないのですが、こどもの同級生に環境の変化に敏感な子が居ました。
円の配慮で1日1時間だけ、2時間だけ、と1年掛けて徐々に慣らしていって、年中さんに上がる頃には降園時間まで頑張れるようになっていましたよ☺️
幼稚園の先生にも相談してみてはどうでしょうか😢
下に小さいお子さんもいて、妊娠もされててお母さんも大変だと思います。怒っちゃうこともありますよね。お休みしながらでも、新しい環境に慣れていくといいですね🍀
「ココロ・悩み」に関する質問
溶連菌について教えてください。 5歳の娘が、9日に小児科で溶連菌感染と言われました。9日の昼頃に細菌感染症を治療するお薬を飲みました。10日分です。 熱は下がったり、また上がったりしてます。 喉は痛くないみたいで…
ただの愚痴です。 旦那月〜土働いてて帰りは18時頃、日曜は昼まで寝て午後はまた仕事するか遊び行くか。 自分は平日時短で、育児はほぼ私です。言えばやるけど言わなきゃ何もしない。 子どもは毎日朝6時には起きます。保…
現在妊娠中で上の子が2歳です。 最近娘が不安定で、元々パパっ子だったのがさらにパパっ子になり何するにもパパがいい!と大泣きするようになりました。 妊娠初期ごろ私がつわりの時期も、チックが出てしまったりと不安…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
まみむめも
返信ありがとうございます🙏
そんな子もいるんですね!
勉強になりますm(__)m
暖かい声かけ嬉しいです😊