![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9週目の検診で7週3日で成長が止まり、稽留流産の可能性が高いと言われました。流産手術や保険のことを調べる自分に戸惑いや恐れを感じています。
稽留流産と言われ、心の整理がつきません。愚痴です。
9wの検診でしたが7w3dで成長が止まっていると言われ、稽留流産の可能性が極めて高いと言われました。
胎芽の状態だそうで、今まで心拍も確認できていなかったので、なんだか妊娠の実感がないまま流産と言われてしまいました。
もちろんショックで悲しく、突然泣けてきたりダウナーな気分にもなるのですが日常のおかしなことで笑っていられる、どこか余裕のあるような自分の精神状況に嫌悪感や罪悪感を抱いてしまいます。
加えて次も流産だったらどうしようだとか、そうは術より吸引術のがいいけど、普通の人工中絶クリニックでも保険適用されるのかとか、現実的なこととか将来の不安とかが頭を駆け巡ります。
今週末に確定の診断を受けるので、まだ決定なわけではないのに、流産手術とか保険のこととかを調べている自分の冷静さ非情さも恐ろしいです。
愛情が足らないから、今までの生活習慣が悪いから(ひどい冷え性で肥満BMI27)、いろんな原因を自分の中に探してしまいます。
時間が解決するとかいうけど、皆さんが流産を告げられた時のリアルな気持ちや、気持ちの整理の仕方を、差し支えない程度に教えていただけると嬉しいです。
- めい
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も3年前に7wで稽留流産しました。
胎芽のみで心拍は確認できませんでした。
あまりにもあっさり言われ、7回に1回は流産するって言われてるからねと言われました…
帰りの電車のホームで泣きました。
そこから半年以上は最後のエコー写真見て泣いてましたね💦
保険などは夫に任せ、手術は産院に任せている間に終わってしまった感じです。
初めての妊娠で浮かれすぎたのかな、とか出歩いたせいかな、とか色々責めました。
でも、結局初期はどう頑張っても、もう決まっていることなんですよね💦
結局そこから1年妊娠できず、やっと出産できましたが、出産まで毎回心拍が止まっているシチュエーションで臨んでました。
今でもエコー写真は飾って、手術日は誕生日としてケーキ食べてます😊
本当に、時間が解決というか受け止めさせてくれたという感じです。
次の妊娠までは、食事やらそれこそ冷えやら、サプリやらあらゆることをしましたね〜
すぐに気持ちの整理ができる人もいるかもしれませんが、私は泣きたい時は泣き、だんだん次は産んであげるからね!っていう気持ちに変わっていった気がします👍🏻
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お気持ちよくわかります!初めての妊娠の時に、赤ちゃんの心拍が弱いけど確認出来ていたのに8週で止まってしまい、稽留流産しました。先生に言われた時は頭が真っ白でぼーっとしていましたよ。家では喪失感と、手術への恐怖で泣きまくっていました。
でも一部ではめいさんと同じように冷静な部分もあって、手術って相場はいくらなんだろう?と調べたり、旦那さんにくだらない話をされて笑ったり。でもそれが自然なことではないかと思います。
私も肥満気味ですし、AMH低いのですが、2回目の妊娠は無事赤ちゃん育ってくれました!!
そして3回目はまた初期流産。今回4回目はまた無事に成長してくれて今妊娠継続しています!
正直、2回目の妊娠出産をするまでは流産の気持ちの整理がつきませんでした。もう自分は子どもが持てないのかなぁ?とか、ネガティブなことばかり考えていたし、他の方の妊娠を羨んだりしてしまい、自己嫌悪に陥る日々でした。でも子どもが生まれると、最初の流産がなければ今いるこの子は生まれていないので、こうなる運命だったんだなぁ!生命力の強い子なんだなぁと思ったりしています。
まだ確定の診断を受けていないとのことなので今は不安でいっぱいですよね。手術のことなど、何か他にも聞きたいことがあれば言ってくださいね。
-
めい
稽留流産後も無事妊娠出産されているとのことで、なんだか励みになりました。
ちなみに差し支えなければお聞きしたいのですが、自然排出でしたか?それとも手術(そうは、吸引どちら?)でしょうか。
つい今朝から茶オリが出てきたので、診断は確定ではないけれど、気持ちは固まった気がしました。
このまま自然に出てきてもらうのが1番いいんでしょうが…、、早く次の妊活をしたいです。- 5月9日
-
ママリ
1回目の流産の時は掻爬手術でした。掻爬手術のあと、割と早く妊娠したので、手術で子宮の中が綺麗になって着床しやすくなったのかな?と思いました。
2回目の流産の時は自然に出て来てしまいました。
手術は、私の場合入院もしたことがなかったので恐怖でしたが、痛いといえば点滴の痛みくらいで、あとは眠っている間に処置してもらえます。現実的なことを言うと、金額的にももし保険に入っていれば入院手術代がもらえると思います。
自然排出は入院手術しなくていい分、いつ出てきてしまうかわからないのと、数日間かなり強い生理痛のようなもの、大量の血の塊が出てきて恐怖でした。でも我慢できない痛みではありません。私の場合全て綺麗に排出されるまで、結局3ヵ月くらいかかってしまい、何度か病院へ通院し、薬で排出を促しました。もし自然に排出されなければ手術をしなければいけないと言われていました。
茶オリが始まったということは、もしかしたらそろそろ出血してしまうかもしれませんね。
お身体に気を付けてお過ごしください。- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先日心拍確認後に6wで稽留流産し、手術を終えました。
心拍が見えないと言われたときは頭が真っ白になって、なんで私が?とか考えまくって泣いたりもしました。
でも、意外に気持ちはすぐに切り替えられましたよ。
どれだけ泣いたって悩んだって、赤ちゃんが生き返ることは無いですから…その時間が無駄だなって思ったので…😓
私も数日後には手術のことや保険のこと調べまくってました。
主さんは全然非情ではないと思いますよ。
いつまでもメソメソしててもやることはやらないといけないし、精神衛生上も良くありません。
お医者さんからも言われてるかもしれませんが、初期流産はほとんど胎児の染色体異常で起きるもので、悲しいですが受精した時点で流産する運命だったのでしょう。
どんなに気をつけて過ごしていても防げることは無かったと思います。なので主さんに全然悪いところは無いです。
ちなみに私の通ってるところでは掻爬手術で、料金は抗生剤とか含め12,000くらいでしたよ。術前処置〜手術後まで痛いときは一度もなくすんなり終わりました。いま術後2週間ですが体の不調も特に無いです。
これからのこと、不安だと思いますが、終わってみれば案外あっけないものです。
-
めい
なんだか同じ思考?の方がいて少し安心しました😢
確かにメソメソし続けても良くないけど、あまりに切り替え早すぎだろうと自分で怖くなるんですよね。。
もし心拍確認したり姿をはっきり見ていたら気持ちも違ったのかもしれないですが。。
そうは手術、リスクが高いと聞いて怯えています。今朝から少量出血があったので、このまま自然に出てきてくれることを祈ります。
心強いお言葉、ありがとうございました!- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
よほどお医者さんが下手でない限り掻爬も吸引も大きくリスクは変わりないと思いますよ!気にしすぎなくて大丈夫です👌
きれいに自然排出されると良いですね😌- 5月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしは12wで繋留流産発覚して13wで死産でした!
お恥ずかしながら12w0dからは初期流産ではなく後期流産になることを知らず💦
普通分娩で出産してから子宮内容除去術を無麻酔でして死亡届を出して火葬もしました。
どうにかして初期の手術にしてくれないかと言ってみたけど法律なので出来ず💦
それを聞いた直後から出産費用の計算。
入院中の陣痛待ちは医療保険に電話。
火葬してる最中はまたすぐ妊娠したい!
と考えてましたよ😊
無事に今回すぐ妊娠することが出来ましたが
やはりハッピー妊婦にはなれませんね。
エコーを見る瞬間はトラウマで💦
目をつぶってしまいます。
私はこの苦しみは無事に出産したら
瘉えるのかなと思います🥰
-
めい
12週をすぎてしまうといろいろ手続きが必要なんですね…💦
手術もタダではないし、保険効くと言っても高額なので、いろいろ調べたいと思います。
私も皆さんの助言で、はやくまた子を迎えたい気持ちが昂っています。少し前向きになれたので、相談してみてよかったです。ありがとうございます。
今妊娠中とのことなので、どうぞご自愛ください。無事に産まれますように😌- 5月9日
めい
素敵な旦那さんですね!
私も妊娠がわかってもいろいろ出歩いていたので、もし次授かったら安静にしていようと思います。
毎回心拍が止まっているようなシチュエーションを想像、なんとなく気持ちがわかります。全く自分の身に流産なんてことが起こるなんて思いもしなかったので、次はどうしても気持ちに予防線張らないときついですよね。
皆さんから助言をもらってなんだか前を少しずつ向けるようになってきました。本当にありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
あ、でも適度な運動は必要みたいなので、散歩などはしたらいいと思いますよ✨
安静にしなきゃ!で逆にストレスになっても良くないと思うので💡
なので私は次の妊娠して心拍が確認できた時、すぐエンジェルサウンズ買って毎日心拍確認してました笑
ベビちゃんが戻ってきてくれる日を楽しみに、泣きたい時は泣いてください😌
そして元気が出てきたら、旅行とか行ってみるといいです✨
妊娠したらなかなか行けなくなりますから☺️👍🏻