
27歳のシングルマザーで、年収400万弱、貯金は600万あります。子供と快適に住めるマイホームを30歳までに建てたいですが、周囲から反対されています。理想は1500万で月4万の支払いですが、夢見過ぎでしょうか。
27歳シングルマザー です
年収400万弱
貯金 300万
子供貯金 300万
土地はあります。建てれる土地かはまだわかりません。
子供と2人でのんびり住める。そして子供が旅立って一人でのんびり過ごせるマイホームが欲しいです。
30歳までに600万貯めて建てたいですが、周りからはやっぱり反対されます。
1500万くらいで月四万ほど〜が理想ですが、さすがに夢見過ぎですかね?😭
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

退会ユーザー
私も最近それ考えてましたが
1500万でまず家は建てれなく、、、
家本体はそのくらいで変えても
他に諸々かかってきて
+200-500万は見ておかないとダメなんだなーとなりました、、、
そして旦那が400万弱ですが
家建てるのに本当躊躇してますね、、、、
旦那は無理だと言い張ってます、、、
これからお子さんに
かなりお金がかってくるので
年収が上がる見込みがあれば
良い気もしますね!
モチベーションも上がりますし!

ままりな
家を建てた後は、光熱費が上がったり、修繕費が必要になったり(ローコスト住宅だとなおさら)、固定資産税が加わったりもするので、、、。
ローンも返却しながら、お子さんの貯金とご自身の貯金も継続して貯蓄しながら、家などの積立などもできるならいいのかなと思います🥰
でも私だったらどんどん古くなっていく家にお金かけて他の部分をカツカツ節約するよりも、お子さんと時々旅行に行ったり美味しいもの食べに行ったり好きな習い事させてあげたりしたいので、、、、家にはお金かけないかなと思います!
何かしら今後生活スタイルが変わったりしても、賃貸の方が楽なので!
(私自身教員ですがお子さんが入学の時と卒業の時でパパが違う子も結構いますし、他のクラスですがママ友関係やお子さんの友人関係に悩んだことなどを機にシングルだから動きやすいし!とご実家の近くに転校したご家庭もあります。)
-
はじめてのママリ🔰
修繕費とか想像つかないですね。。
そうなんですよ。
家を諦めたら、息子と旅行いったりすごく贅沢はできます!!
でも息子が遊んでくれなくなった後の方が人生長いと思うと…😔
家に1人で居るのが好きすぎて…本当1人だけの家が欲しいんですよねー。。
お金があれば悩まないのにー😭💦
回答ありがとうございます- 5月11日
-
ままりな
たとえば外壁とかも、建ててからずっとそのままでいいってことはないので(特にローコスト住宅だと)。塗り替えをすると数百万かかりますね。放置しておくと劣化が進み塗り替えができなくなるので、張り替えになって予算が倍増します💦
給湯器なども10年ごとに入れ替え必要と言われていますし、エアコンなどの付け替えやトイレやお風呂など水回りのリフォームが必要になってきたりもしますよね。
高い家高いものを選べば年数も持ちますがローコスト住宅だと、修繕が必要になるまでが早いと言われてます。
いろんな価値観があるとは思いますが、、、。
逆に私の場合、老後1人で過ごすのにそんな大きな家はいらないな〜と思っちゃいます💦その時代に便利な場所や住みたい場所、付き合いがある人も変わるかもしれないので、、、マイホームがあるとせっかく1人なのに、逆に縛られた生活になっちゃうかな?とも思います🥲
再婚の可能性も0じゃないですし😀
息子さんが遠く(都心や県外)に就職することもあるかもしれませんし😀息子さんが結婚なさるとも限らないので、一緒に暮らし続けることもあるかもしれませんし😀
本当人生何が起こるかわからないので!!
ポンと買えるお金があるなら買うかもしれませんが、厳しそいかもって状況でわざわざ買わないな〜、と思います。- 5月11日

退会ユーザー
質問とはズレた回答ですみません😭
「建てれる土地」というのは地目が宅地かどうかですかね😳
わたしは不動産屋さんで働いていた時に知ったんですけど、もし宅地じゃなくてもご自身で地目変更することが可能な自治体が多いですよ✨ご自身ですると登記費用も掛からないし、少しでも参考になればと思いコメントさせてもらいました☺️
-
はじめてのママリ🔰
え!?どうゆう事ですか?
実家の横がさらちで、何も使ってなくて、勿体ないんですが、公道に直接繋がってないとダメと何かで見て、大丈夫かなーと不安で😭
宅地とはどういう感じなのでしょうか?- 5月9日
-
退会ユーザー
そう言うことですか😭
家を建てるには公道に2m以上接道しないとダメですね😭
でもご実家の隣なら地形によっては分筆して旗竿地みたいにしたら建てられそうですね☺️
宅地は簡単に言えば建物を建てるための土地です!調べたら分かりやすく解説してくれているサイトがすぐに見つかるはずです☺️✨- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
色々決まりがあるなんて全然知りませんでした😭
丁寧に教えてくれてありがとうございます!- 5月10日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、公道ではなく建築基準法上の道路です!
建築基準法上の道路なら私道でも大丈夫です🙆🏻♀️
色々ありますよね😭
ちなみに同い年なので勝手に親近感湧いています✨
わたしがはじめてのママリさんの立場なら再婚も視野に入れると思うので、35歳くらいまでは建てないと思います🤔早く建てたい理由はあるんですか?😳- 5月10日

はじめてのママリ🔰
諸費用、外構、保険類などなど考えると、家本体価格は1000-1200万くらいになる感じですよね🤔
ローコスト、2LDKくらいでほんとこじんまりとしたアパートくらいの広さの家なら、、、建つのかな?
年収400万、今後も昇給が望めるのなら、もう少しお金掛けてもいいんじゃないですかね?
土地あり羨ましいです!
私は土地からで、希望の地域が人気で、土地だけで2000万以上するところ1500万くらいで探してるのでサッパリ見つからず!建てれる気がしないです😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…2LDKで十分なのですが、、アパートの作りのような感じになっちゃいますかね…
土地は本当にありがたいです…
勿体無いので建てたいのですが、反対されまくりしょげてます😂💦- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
一度、ハウスメーカーと話をされてみてはどうですか?
あと、ライフプランを立てられてみても良いと思いますよ。
ライフプランをたてて、どれくらまでなら家にお金を掛けれるかを知った上で、ハウスメーカーにザックリとした図面や金額提示をして貰ったらいいんじゃないかなと思います。
そのプランで無理なくやっていけると分かれば、ご家族も理解してくれるんじゃないですかね。
ただ、ご家族が反対されている理由が、まだ若いんだし再婚するかも知れないのに家を建てるのはどうか?って考えなら変わらないかもですが。
実際、お若いですし、これから何があるか分からないですよね。
こじんまりとした家を建てて、3人4人と家族が増えると部屋が足りないとなるだろうし、そうなったらどうするのか?増築するのか?若しくは住み替えるのか。住み替える場合、その家はどうするつもりなのか。よくよく考えられた方がいいのかなーとも思います。- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
これが分かりやすいかもですね。
土地も全く0ではないと思いますが、そこは割愛します。
1500万としたら、やはり家本体は1000万程度となります。
ローコスト住宅で建てるとして、25坪前後の家になるのかな?って感じだと思います。アパートの2LDKよりは少し広いイメージです。
内装や設備にはそんなにお金は掛けれないかなーと思います。
なので、見ようによってはアパートみたいになってしまうかも知れないなって感じです。
でも、安くてもセンスがある人ならそうはならないように作り込めると思うので、インテリアコーディネーターさんとよくよく打ち合わせをされて決められたら良いと思います。- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます!
周りは再婚の事考えてって言います😭
結婚はもう懲り懲りなんですが、人生経験の長い方の言うことって大体当たりますよね😂
でも何もしないで諦めると死ぬまで後悔しそうなので、ハウスメーカーで聞くなど行動してみます‼️✨- 5月10日

退会ユーザー
子どもも小さいので
これからお金掛かってきますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー😭
保険は入ってるので、700万は貯めれそうですが、まだまだ足りないですよね🥲💦- 5月10日
-
退会ユーザー
子供が巣立って
うちの父が一軒家に1人住まいですが
まぁまぁ管理もしんどそうですし(´・ω・`)
1階の限られた部屋しか使ってないです(笑)
仮に父が死んだ時の後処理問題が💦
壊すのにもお金掛かりますし
時が経てば修繕だったり、外壁塗装だったり大変です😭
若いうちはいいかもですけど
歳をとった時に1人で管理していくって考えると💦
どちらかと言うとマンションの方がいいかもしれませんね💡- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー。。
田舎なのでマンションっていうマンションが無くって😂😂💦
全てはお金が解決しますね…😢
迷います- 5月11日
はじめてのママリ🔰
医療職なので、年収はあまり上がらないと思います
1800万以下なら無理せず建てれるかなーと夢見てましたが、、リスクすごいですよね😂