
コメント

k
手伝いますって一応言ってみますが、大体いーよいーよ座っててって言われるので、座って待ってます♪♪
台所って他人に触られたくない人がほとんどじゃないですかねー?
運んだりはします^^*

かなピンママ
義実家に行って、朝、昼、夜のご飯をご馳走になった時は後片付けは私がやります。
義母が仕事に出かけたときは私が洗濯物を洗って、干したり、代わりにご飯作ったりしてますよ😃

トトロ
手伝います〜って一応言う時もありますが
子供がぐずぐずするのがほとんどなので
後片付けだけしますね👍✨

しょこたん
座っといてー何もせんでええよー
って言われるので基本は何もしません(笑)
食べ終わった食器を
まとめて持っていくくらいは
ご飯内容によってはします😊
その代わりおばあちゃん家では
こき使われます(笑)

AL
他は何もしませんが、食器洗いはしますよー(^ν^)
洗いますよーとか言わずに、食べ終わったら台所行って率先して洗ってます(^o^)
洗いますねーとか言うと、気使わなくていいよーの言葉待ってるみたいで、、、
ただ、親御さん次第かと思うので、うちは洗い始めると、ありがとう!よろしく!って感じで食器持ってくるので。

mm.
義実家は女手がかなり多いので、いっつも私かえって邪魔してる気しかしないですが、一生懸命動くフリはします(笑)

退会ユーザー
夫の弟夫婦が二世帯で住んでますが、
その奥さんがなにもやってないので、
私も自然となにもやってません。

かな
手伝うってか、どーやって作るのー?て隣で見てます!笑
そして、料理運んだり後片付けは私がやります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
他は、どこをどう触っていいのか分からないので、洗濯たたんだりとか、そんな事くらいしかしません_ (:зゝ∠)_

4人のママ
何もしませーん!
年の差婚だったので義兄嫁が結構上でやりたがりだし、私は何もせず義兄嫁にやらしてます(笑)

退会ユーザー
何かお手伝いできることありますか?って声はかけますが、大丈夫だから座っててと言われます。出来上がった食事を運んだり、自分たちが使った食器などは洗うようにしてます。

いちご
ほぼ毎週末義実家におじゃましてご飯食べてます(笑)
作るのは手出ししません。
お義母さんがどう思ってるかわからないですが、わたしだったら変に手出しされたくないからです。大根おろすとかそれくらいはやります。
あとはあたしは手伝わなくてもゴロゴロされるのはいやで、キッチンに一緒にいてくれるだけでいいので、キッチンでお義母さんの話し相手になってます(笑)
お義父さんが作る時はこだわりが強い人なので一切触れません。
後片付けは全部あたしの仕事です!

まん丸
皆さんコメント有難うございます!
沢山のコメント頂き嬉しいです。一括お礼ですみませんm(__)m
一声かけたり、お手伝いされたりする方が多いようですね。
年末年始辺りに義実家に行く予定で、参考にさせていただきます(^^)

Maddie
言うけど、いいのいいのーって言われてしていません。
かろうじて、配膳のお手伝いのみです(笑)
-
まん丸
コメント有難うございます!
まずは私も一声かけてみたいと思います(^^)- 11月18日

たつや
手伝いますと言って座っててと言われたら甘えます。
人によったら、台所あんまり入られたくない人もいると思うので。
食べた食器は流しに運んだりはします。
-
まん丸
コメント有難うございます!
手伝って欲しいのに遠慮してるのか、本気に手伝う必要がないのか……わからなくて。
台所に入って欲しくない考えもありますね(^^)- 11月19日
ゾロチョッパー
私も同意見です。
後片付けにもやります😊
k
ですよね^^*
気持ちはありがたいけど、私も人にキッチン触られたくない派だし、自分のペースでやりたいので♪♪