
息子の1歳の誕生日を実両親と義母を呼んで家で行う予定ですが、義母の送迎について悩んでいます。私が準備や片付けをするのが普通でしょうか。義母なしで誕生日を祝うのは問題でしょうか。
息子の1歳のお誕生日は実両親、義母を呼んで家でやる予定でしたが...
実家、車で15分程。車あり
義実家、車で30〜40分程。車なしです
旦那が送り迎え行かなきゃ!と言っています💦
ちなみにマザコンです。
私1人で準備、片付けするのが普通ですか❔
駅からも遠くないし、全然来れる距離だと思うんだけど、、
最寄り駅or一駅先の乗り換えの駅まで迎えに行くのはありだと思いますが。
夜中にやるわけでもないしなんかなあ、、
そこまでするなら呼ばなくていいや〜って思ってしまうのですが義母なしでやるのはダメですか❓
- むん🌝
コメント

ママリ
自分の親がその距離で車がなかったら、私なら迎えに行きます( ; ; )
旦那が迎えに行ってくれるならその間に準備しますよー!

はじめてのママリ🔰
車なしだし、逆にそれくらいの距離なら自分の親なら送り迎えするかなーとは思いました🤔
で、私なら片付けくらいはやらせたいので
「帰って来たらよろしくね♥️」
で放置しちゃうかもです笑。
もしくは一緒に準備して、終わった段階で義母さん迎えに行ってもらうかな。
-
むん🌝
ありがとうございます🥺
確かに準備終わってからなら何も文句はありません🥺笑- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
ババァ1人くらい自分で来させろよ、とは思いますが(口が悪いか笑)マザコン野郎には何言っても聞かないだろうから準備やらせてから行ってもらいましょ!笑。
- 5月8日
-
むん🌝
そうしようと思います😌❣️
- 5月8日

退会ユーザー
マザコン旦那さんなら「義母さんなしで」なんて言ったら大喧嘩に発展しませんか😂?
準備片付けを1人でするのが普通かどうかは家庭の役割によるのかなとも思います。我が家は夫が子どもたちの面倒を見てくれてる間に私が用意と片付けをするので、一応役割分担はされていると考えています。
電車でこれるなら電車で来てほしいですね😅
-
むん🌝
先日の初節句は実両親(義母は仕事でこれなかった)のみ来ましたが、準備片付け全て私でずーっとゲームしていたので誕生日の準備か息子の面倒を見るかどっちかはして欲しいとお願いしました🥺💦
普段お仕事も電車通勤なので電車で来てほしいところです...- 5月8日

ままり
子ども連れて車で送り迎えするならありです!その間に一人で黙々と準備片付け出来ますし!
-
むん🌝
ご飯行く時なども送り迎え行っていますが、寝ている息子を起こして息子は不機嫌ギャン泣きの車内になるのでそれはないかな〜って思っています😭😭💦
- 5月8日
むん🌝
ありがとうございます😌