![Shiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
玉名市で夜間や休日に子どもが病気になった場合、受診できる病院を知りたいです。県北病院や日赤、荒尾市民病院、浦田医院などが対応しているか教えてください。休日には当番医がいますが、小児科がない場合はどこに行けばいいですか?
熊本 玉名市 小児の夜間、休日診療について
玉名市で夜間帯の子どもの熱発などあったときに、受診できる病院を確認したいです
まずは県北病院、ダメだったら熊本市内の日赤にとよく聞くんですが、ほかに病院あったりしますか?
荒尾市民病院も小児の救急があると聞いた気がするんですが、あまり荒尾に行ったよという人がいないです
浦田医院も夜間対応してくれると聞きましたが利用された方いますか?
あと休日の場合は、当番医が配置されてますが、そうなると県北病院などの救急は行けないでしょうか?
日によっては小児科がないので、そういうときはどこに行けばいいのかを知りたいです💦
- Shiro(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
住んでるところは熊本市なのですが…
写真のところで電話でも教えてもらえると思いますよ?!
熊本市でしたら
日赤
もしくは
地域医療センターです
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
市民病院も県北も行ったことありますが断然市民病院の方が対応いいです💦
日によって先生変わるのでサイトから担当の先生検索して、小児科の先生だったら市民病院に行ってます!だいたいは市民病院の小児科、荒尾にある小児科の先生です!
県北も行ったことありますが小児科の先生いないことあるので電話で聞いたほうがいいです。小児科担当の先生いなくて待ち時間長かったのにたいした検査もされず、なにしに行ったんだろうって帰ったことあります😅笑
ちなみに日赤も行ったことありますが、日赤も対応いいです。小児科の先生常駐で的確な判断してくれますよ😊
-
Shiro
ありがとうございます😊
荒尾市民病院いいんですね😍
それを知れてよかったです!あまり周りで夜間荒尾市民行ったっていうの聞かなかったので〜
先日玉名の小児科にかかったときに、県北は小児科医常駐してるからと言ってたんですが、外来はしてないということなのかもしれませんね🤔
ありがとうございます!!- 5月10日
-
なな
市民病院が小児救急やってる事態あまり知られてないですもんね🤣荒尾の小児科には一応張り紙してあるんですけど私の周りも救急=県北に行く友達の方が多いです🤣
私自身も子供が病気になり市民病院を紹介されて小児科あること初めて知りました💦笑
藤井先生という先生が優しいし親身に診てくれますよ!ご参考までに☺️- 5月13日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
一度熱発した時に県北病院に電話したら遠回しで断られました💦来てもいいけど〜。。みたいな対応でした。
コロナが結構多かった時期だからかもしれません。結局受診はしなかったです。
子供も突発の熱でした。
荒尾市民病院は19時〜22時まで小児科を診てくださいます。
一度咳で発作が出た時に子ども医療電話で相談した時は、地域医療センターに行くように言われました。
-
Shiro
ありがとうございます😊
遠回しに断られるんですね💦
かかりつけの先生に聞いたら、小児科医は常駐してるはずなんだけどねーと言われました💦
時間外は面倒なんですかね😅
荒尾市民でも診てはもらえるんですね!
ありがとうございます😊- 5月8日
-
ママリ🔰
私が県北病院に電話したのが日曜の18時だったのですが、小児科の先生が帰られるので、来るなら早く来てくださいって言われました。
あんまりいい対応じゃなかったです😅たまたまそうだったのですかねー💦
荒尾市民病院は夜間小児があるので安心は安心なんですが、土日の夜はないんですよね〜💦- 5月8日
-
Shiro
えー!ちょっとイヤですね💦
結局常駐ではないんですかね〜謎🤔
土日の夜はないんですね!覚えておきます!ありがとうございます😊- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
県北の荒尾民です🖐️
大牟田市の和田小児科は土日祝も電話すれば診てくれますし、平日も23:00まで診てくれます😊
荒尾市民病院の診療時間外(22:00〜朝方)に急変した時は大牟田市総合病院の救急に受け入れてもらってました。ただこちら小児科医常駐でないのと基幹病院なので基本紹介状や受診歴がなければ受け入れて貰えません。
年末年始ほんとにどっこも受け入れて貰えなかった時は柳川?の高木病院で診てもらったことあります。
選択肢は多い方がいいと思い書きましたがどちらも参考にならなかったらすみません💦
#8000ではいつも地域医療センターを指示されましたが荒尾からだとまず遠いし、そのまま入院となった場合が立ち行かないので受診したことないです😅
-
Shiro
ありがとうございます😊
大牟田の和田小児科は初めて聞きました!
そういったかかりつけがあると安心できますよねー😆
たくさんの情報ありがとうございます💦
知らないことばかりだったのでとても助かります!!- 5月9日
Shiro
ありがとうございます😊
熊本県の人が対応してくれる時間帯が決まってるらしくて💦
毎回必ず熊本の人が出て、病院案内してくれるわけではないってのを見た気がして💦
熊本市内なら日赤か地域医療センターなんですね
ありがとうございます😆