
生後1ヶ月の子供がいる女性が、夫が子供の泣き声で起きなくなったため、別室で寝たいと考えています。リビングで寝るか寝室で寝るか、他の方の意見を求めています。
生後1ヶ月の子供がいます。
里帰りが終わって家に帰ってきてからは
ちょっとでも手伝いたいと言ってくれてたので
1階の寝室で寝てミルクの時間になったら
どちらかが2階のキッキンにミルクを作りに行って
その間にオムツを変えるようにしてました。
でも最近、主人が子供が泣いても起きなくなり
リビングなら熟睡にならないから起きれるとゆうので
リビングで3人で寝るようになりました。
初めの方は起きれてたのですが
慣れてきてしまったのか、また泣いても起きれくれなくなりました。
同じ部屋で寝てるとどうしてもいるなら手伝ってほしいと思ってしまうので別室で寝るようにしたいです。
この場合は私と子供がリビングで寝る方がいいんでしょうか?
それとも寝室?
旦那さんと別室で寝られてる方はどうされてますか?
ちなみに完ミです🍼
- クルミ(生後1ヶ月, 1歳6ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

まま
旦那が寝室、私と子供がリビング横の子供部屋で寝てました!
二人目以降は私と下が寝室、上と旦那が子供部屋で寝てました。
私が寝室でないと寝られないので😭
完ミなら保温の水筒にお湯入れて湯冷し用意してミルカーにミルク小分けにしておくと夜の作業少なくなるので良いですよ😊

ぽこち
旦那寝室、私と子供リビングで寝てます!!!
仕事で疲れてるから起こすのもなあと思ってましたが寝てるのを横目にミルクをあげていると呑気に寝てていいな、、とイライラしてしまったので見なくて済むように別々に寝ることにしました😵
楽天でミルクを寝る前に作っておいて保温してくれるのがあるので楽でいいですよ!
ラルタン ボトルウォーマーで出てくると思います!
-
クルミ
そうなんです!!!
仕事で疲れてるのわかってても泣いてるのに無視して寝てるのがほんとストレスで😂(笑)
そんなのあるんですね!
どれくらいの時間保温してますか?- 5月8日
-
ぽこち
ほんと分かります😂
休みの日も起きないから尚更イライラしちゃってました😞
眠る前に作ってだいたい5時間くらい保温してます!!- 5月8日

なな
寝室で全員で寝るときは、
魔法瓶に熱湯、
使ってない哺乳瓶に湯冷し、
使う哺乳瓶にミルク分量分(うちはキューブです)
夫が限界そうなときは、
夫寝室
私と子がリビングです。
-
クルミ
湯冷まししよかなと考え中です💭
湯冷ましの水はお家で作ってますか?買ってますか?- 5月8日
-
なな
今は家で作ってます!
5ヶ月くらいになれば、
赤ちゃん用のお水でなくて
普通の買って飲んでる天然水で沸騰させずに割って大丈夫みたいです💡- 5月8日
クルミ
色々調べてると湯冷ましされてる方多いですよね!
私も寝室で寝たいんですけど
ミルク作ったりはリビングの方が便利なのかなと思って悩んでます…🤔💭