
コメント

赤ピク推し♡
給湯器とかはどちらにしますか?
それに合わせたらいかと。
我が家はガス一択でした。

はじめてのママリ🔰
IHオススメです🥰
私自身ガスコンロ使った事がなく、使い方いまいちってこともありますが、IHタイマーにできるしいいです❣️ガスコンロでもタイマーできるんですかね??
夏場なIH3つ同時に使うと高温でしばらく使えなくなるのはデメリットですね😭😭
-
ままり
タイマー付きいいですね!
ガスも出来るんでしょうか…まったくの無知で😂
3つも同時に使うなんてお料理上手なんですね👏私は滅多に3つも使わないので。- 5月8日

るか
IH使ってます!
ガスの時に比べると掃除が圧倒的に楽なのと、子供が近づいても火がないので比較的に安心感はあります。
ガス漏れとかもないですし。
停電になったらなんにも出来なくなりますが💦
火力は劣るのでチャーハンなどの中華は直火に負けるのと、ホットサンドとかオシャレなものが出来ないので、お料理好きにはデメリットかも...😅
-
ままり
ですよねー!お掃除が楽なのは本当に魅力的です😭✨
火力が劣る…というのは作るものにもよると思いますが、料理時間が長くなったりしますか?- 5月8日

ライオネル
なんとなく子供が小さいうちは火がいいかなって思いガスにしました。
ガスでもランク高いのだとグリル機能充実してますしコンロでも自動調理メニューがあるので苦手だったハンバーグとか楽になりました😊
火力もやっぱり欲しかったので💦
-
ままり
私の勝手な考えでガスは古いという考えがあり、IHにしたいなーと思っていましたが意外とガスの評価が高くて揺らいでます🥺
- 5月8日

ママリ🔰
ガス使ってます☺️
最近のガスはガラストップで掃除しやすいし、五徳も食洗機入れるだけなのでそんなに苦じゃないです!
タイマーもついてるし、自動調理も豊富なので電気圧力鍋とかいらないくらい便利です😊
IHはIHのメリットあるのかもしれませんが、我が家にはガスの方がメリット多くて魅力的でした☺️
-
ままり
五徳を食洗機に?!
入れられるんですか?汚れ落ちますか?
タイマーも自動調理も…!
どこの使ってるんですか?- 5月8日
-
ママリ🔰
ステンレスの五徳なら入れれますよ☺️✨
ちょこちょこ入れてるので汚れこびりつくとかないです✨
うちのはデリシア です😄- 5月8日
-
ままり
食洗機で洗うなんて考えが無かったのでさっそくやりたいと思います!
デリシア人気ですね〜調べてみます!- 5月8日
-
ママリ🔰
デリシアおすすめですよー☺️
私も初めはIHにひかれてたんですが、旦那がガス推しで😂
旦那の、「IHにできないことはあっても、ガスにできないことはない!」の一言でガスにしました(笑)- 5月8日

ママリ
揚げ物とか結構するなら圧倒的にIHが掃除は楽ですね🤔でも卵焼きとかそういうのは断然ガスの方が調理しやすいです😂
料理があまり好きじゃないならIHをおすすめします!そしてオール電化ですね♪
-
ままり
揚げ物嫌いなので滅多にしません!
卵焼き作る時、時間かかりますか?- 5月8日
-
ママリ
時間というより焼き加減が難しいですね🤔なのでだし巻きとかはとくに慣れるまでコツがいります!
- 5月8日
-
ままり
なるほどー🤔
子どもたちのお弁当を作る時に絶対卵焼きを朝から焼くので気になってしまいました🥺- 5月8日
-
ママリ
短時間で作れるのはやっぱりガスだなと思います😂
このタイプのフライパンだと卵焼き+おかずを一気に作れるので使ってるんですけどIH火加減の差が真ん中と左右でありすぎて結局同時には仕上がらなくてイライラします(笑)- 5月8日

ママリ
うちのエリアはプロパンガスなので、災害時に止まってしまってもガスは使えるということでガスにしました。
引越す前のアパートはオール電化だったので、IHの方がまちがいなく掃除もしやすいのですが火力もわかりにくかったですし使える調理器具に縛りもあるので夫がガス推しということもありガスを使ってます💡
-
ままり
分かります!停電の時、火が使えないのは大きなデメリットとも思います。
IH使う人がみんな言う火力がどのくらい劣るのか気になります🤔- 5月8日
-
ママリ
例えば調理器具もIH対応だと重たいです。あとフライパンをIHヒーターから持ち上げるとセンサーで止まってしまうのでチャーハンとかで鍋振ったりしたい人だとすごくストレスだと思います。調理時間の体感はガスの方が早いですけど、煮込みとかは圧力鍋でやっちゃうのでそこまで大きく差がある感じはしないです💡
- 5月8日
-
ままり
え!そうなんですか!
確かに…すぐ火が止まるのはちょっと私に取ってデメリットかもしれません💦
ガスよりに気持ちが傾いてきました😂- 5月8日

@
都市ガスなら、ガスの方がめちゃくちゃ安いんでガスにします!
プロパンならIHの方がいいのかなと🙄
-
ままり
プロパンではないです!
やはりガスですかね〜IH使った事がなくて比べられなくて💦- 5月8日

えるさちゃん🍊
IHにする予定です!
IH使ったことないし火がついてるのかちゃんと使えるのか不安がありますが旦那曰く、フライパンを振るときにガチャガチャ言わない(ガスだと五徳があるのでガチャガチャなる)
掃除が楽
子供がスイッチ押さない
って言ってきてなるほどなって思いました😊
-
ままり
子どもが小さいと火は不安ですよね…🔥
私も小さかったらIHが濃厚でしたが、今はもう口で言えば分かるし約束も守れるようになったし…と考えるとガスの方がと揺らいで来ちゃいました💦- 5月8日

退会ユーザー
IHはほんっとに掃除が楽!!
ですがガスのほうが料理はしやすいです🙃
だし巻き卵とかIHだと作りづらいんですよ😩
フライパンとか持ち上げると
火力?が止まっちゃうので😩
IHは子どもが近づいても火よりは
安心感あるんですが
火を知らないまま育つので
危ないってことを教えるタイミングが
なかなかないです🔥
-
ままり
掃除が楽なのは本当に魅力的です✨
たしかに!火を知らないで育つというのはビックリです🔥!料理あまり好きではないですがその火力によって料理の時間が伸びたりするのだったらガスにしようかなとも思います。- 5月8日
-
退会ユーザー
料理の時間が伸びるってほどでも
ないと思います🤔
お湯沸かすのはIHのほうが早いみたいです🤔- 5月8日
-
ままり
そうですか…話を聞く限り、私はきっとガスの方が合ってるのかも。と思い始めてきました🥺IHだとプラスで料金もかかってきてしまうし…やはり使い慣れたガスかな〜悩みます⚡️
- 5月8日

ママリ
賃貸の時はIH使ってましたが、マイホームはガスにしました!
IHはフラットで掃除しやすいですが、やはりガスの方が料理してて火の通りが違うのでおいしいです✨
私も料理好きではないですが、実際両方使って調理して違いを感じたのでガスにして良かったと思います😊
あと停電時コンロは使えたので、冷蔵庫内の物調理出来たので良かったです😅
-
ままり
やはり実際、使ってみて比べた方が自分も納得しますよね〜
ガスしか使った事がないので皆さんに教えてもらって決めようと思ってますが揺らぎます😭ショールームとかで試せたらいいのに…笑- 5月8日
-
ママリ
両方使えると分かりやすいですよね!
私は両方使ったことがあるので比べること出来ましたが💦
コンロは五徳?があって拭いたりするのちょっと面倒な感じしますが、住んで数年たちますが一度もコンロにしたことに後悔ないです✨
IH使ってた当時は、フライパンやお鍋をIH専用にしなきゃいけなかったのが大変でした💦
でもオール電化だとIHのほうがいいのかな?とか思いますし、料理にこだわりはなくとにかく掃除が楽にしたい!とかならIHなのかなとか…🤔- 5月8日
-
ままり
我が家はオール電化ではないのでIHにこだわる必要はないのですが、ただ見た目のスタイリッシュさと掃除のしやすさが魅力的でして☺️✨
話を聞く限り、私に合ってるのはガスなのかなーと思い始めてるところです。
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️- 5月8日

ゆうまま
IHもガスも両方使ったことあります!
IHを使ってる時はIHでいいじゃーんって思ってたけど、そのあとガス使うと、絶対ガスの方がいいです!
今は他の方も書かれてますが、ガラストップで掃除はしやすくIHとそんな大差ないですし、揚げ物の温度設定やタイマーもありますし、IHと変わりません。なら、ガスの方がいいじゃんってなりました!
-
ままり
今の家もガラストップで掃除はしやすいのですが…細いところの汚れが気になってしまって💦
温度設定やタイマーもついてるならガスで良いかなと気持ちが傾いてます✨昭和な考えですが…火が見えてないと不安な自分もいるんですよね😂- 5月8日
赤ピク推し♡
デリシアというガスコンロ使ってます。
自動調理機能があって、アプリから料理選べば簡単作れます。
わりと料理好きなので、良かったです。
五徳はたしかに邪魔ですが、掃除はしやすいですよ☺️
ままり
えーすごいですね👏
そんな事できるんですか?🥺
うちはリクシルのアレスタの予定ですー。
赤ピク推し♡
アレスタでも、デリシア入れれますよ☺️
ままり
そうなんですね!
デリシア!調べてみます⭐︎
ありがとうございます!