
赤ちゃんの浮腫みについて不安を感じています。浮腫みを指摘された方や、その後無事に出産された方はいらっしゃいますか。胎児ドッグを受けた方の体験も教えてください。
赤ちゃんの浮腫みについてです。現在11週半ばで検診に行ったんですがその際に先生が時間をかけて赤ちゃんの浮腫を測定していました。先生からは標準範囲内で大丈夫だけどまた1週間後に診察しようと言われてすごく不安です。浮腫みを指摘された方はいますか?また指摘されても無事に出産されましたか??来週の診察結果次第では胎児ドッグも検討していますが、受けたことある方がいればどんな感じだったのか教えてください🙇♀️
- はる
コメント

はじめてのママリ🔰
胎児ドック受けたことあります!普段の産科でのエコーとは比べ物にならないくらい時間をかけてあかちゃんの様子を詳しく診てくれます!
過去の出産歴やお腹のあかちゃんの様子など総合的に判断して◯/◯◯◯◯みたいに分数でトリソミーの生まれる確率を割り出してくれました。
そこで仮に1/4とか高確率になっちゃうと絨毛検査に進み、羊水検査をするよりも早く確定検査ができると教わりました。

はじめてのママリ🔰
私がその状況なら胎児ドッグではなくてNIPTを最初から受けると思います。
胎児ドッグは確率出すだけで絶対ではないので…
胎児ドッグは血液検査とエコーと年齢で13.18.21トリソミーの確率をそれぞれ出してもらえました。
-
はる
NIPTはまだ詳しく調べてなかったんですが、金額とかも調べて胎児ドックと比較してみようと思います!ありがとうございます✨
- 5月8日
はる
お返事ありがとうございます!エコーでしっかりみてくれると安心ですね!色々検討してみようと思います✨