※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2年保育を考えていますが、集団生活の必要性やメリット・デメリットについて知りたいです。

少ないと思いますが、
2年保育にした方に質問です。

生まれてからずっと自宅保育です。
発達や発育は周りの保育園に通っているお友達と変わりないです。

幼稚園からと考えていましたが、
転勤族でコロコロ住む場所が変わる事や
わたし自身が、主人の協力もあり
育児に対してのストレスがないので
2年保育でもいいかな?と考えるようになりました。

しかし、子供のためには少しでも早く同年代と集団生活した方が良いでしょうか。
毎日、公園や支援センターは行ってるので
同年代のお友達と数時間ですが遊ぶ機会や
週1の幼児教室は行っています。

2年保育した方、メリットやデメリットありましたら
教えて下さい。

コメント

♡HRK♡

転勤族です。
地域で全然違うと思いますが、今住んでいる地域(先月引っ越してきました)は2年保育はそもそも募集がなかったです。
内示がでてから、すぐに複数園に電話をしました。
枠があっても1人か2人で確実に受け入れられますとは言えないと言われ、実際に決まったのは引っ越してからでバタバタ入園手続きをしました。

年中さんから入れる地域であれば2年保育でも全然いいと思います!

はじめてのママリ🔰

私も自宅保育が苦じゃないので2年保育か3年保育かで悩みましま💦
子供が今2歳9ヶ月でかなりしゃべるようになったので子供に聞いてみたら、お友達といっぱい遊びたい!ピアノの先生と歌いたい!幼稚園に行きたい!というので、来月からプレに行かせて来年度から幼稚園に入園させる事にしました☺️なので、3年保育を選択しました☺️
子供は幼稚園という所をYouTubeで観て、皆んなと一緒に遊んだり勉強する所という認識があります!

3歳前くらいになってくると、遊びの幅も広がるし体力もついてくるので、私自身も私だけの保育じゃこの子ももの足りたくなってきてるなといま実感しています💦

親が決めるのももちろん有りだと思いますが、もう少し話せるようになったら子供の意思も確認してみるといいかと思います☺️

りんご

上の方も書いているように場所によって二年保育は受け入れながなかなかないところもありますし、転勤枠でも今まで通っていて転勤でと言う方を優先する園もあります。うちも転勤族なので年少々からプレに通い転勤で年少から別の園ですがプレに通っていたのはプラスになるようでした。

ママリ

子どもではないですが、旦那が2年保育ですが、発達等に問題あったりとかないです!けど、昔は2年保育の子どもも多かったのに比べて、今はほとんどの子どもが保育園や幼稚園も年少、年少前から入ってるので、今支援センターや公園で同年代と遊べてても、3歳すぎたら遊ぶ友達がいなくなるのかなぁとは思います。
2歳でも、お友達大好きで遊びたがるので、3歳過ぎたら、同じくらいの友達と遊べないのは少し物足りないのではないのかな?とか、年中で入園したときに少し子供同士のルールとか環境に慣れるのに時間がかかる可能性はあるのかなと思いました。

周りに2年保育の方もいて、一緒に遊ぶ環境があるなら2年保育でも全然問題ない気がします!

りゅう

上2人は公立の2年保育しかなかったので2年保育でしたが
今は[こども園]になって3年保育ができたのと、末っ子はやんちゃで、早く幼稚園で色んな事をさせたほうが本人にとってもいいと思って3年保育にしました
なので、親が自宅保育でいけるなら2年保育でも全然いいと思います
上の方が書かれてたように募集人数は年中は1桁でした。私立は2桁のところもあったと思いますが…
幼稚園ではなくて幼児教育?習い事でもいいと思いますよ😄英語や体操や水泳、なら、転勤族でも違う教室に行っても続けれると思います

poooooh*

上の子2人は2年保育です。
年中からでしたが泣く事もなく
グズる事もなく普通に通えましたし すぐにお友達もできました☆

3年も2年もあまり変わらないと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私も2年保育考えてます!
転勤族で1〜3年で引っ越しになったり、娘と過ごすのが楽しいので、2年保育考えてます😊
一応、家のそばの幼稚園に年中からの募集があるのかホームページで確認しています👌

あむあむ

実家がこども園経営してます。
私も来年小規模園卒園になるタイミングで1年自宅保育を考えましたが、たまたまそのことを親に話したところ、心も身体も発達してせっかく色々吸収成長できる時期なのに2年保育じゃもったいないと難色示されました😓
親がいない環境で、親ではない信頼できる大人に助けられながら、お友達と集団生活を送るというのが大事みたいです。

勿論転勤や各ご家庭でご状況違うのでこれが正解!というわけではありませんが、参考までにコメントしました🙇‍♀️

ねりわさび

2歳の時は私もおなじ考えでした。ストレスなく子供も可愛いし毎朝送るのも正直面倒臭いと思ってました。

2歳半くらいからだんだんキツくなり誰かのサポートが欲しい、1人の時間が欲しいと思うようになりました。
お昼寝もしなくなり子供に対してストレスを感じ始めて、これは無理だなと思い、試しに一時預かり保育で2時間ほど預けると、信じられなくらい気持ち後落ち着きました。

それから週2くらいで預けてるうちに子供もできることが増えてきました。

私の言うことは聞かなくても先生の言うことなら聞いてくれることもあり助かりました。

3歳になってちゃんと手続きして入園してからは先生のサポートでトイトレも進み、オムツも外れて、着替えも上手になり、脱いだ服をたたんでくれたり、園での様子を教えてくれたり、成長を見て取れるようになりました。

全然ストレスないなら2年保育でもいいと思いますが、子供も成長とともに、お話も上手になり「ねえねえ、聞いて。これみて。お母さんと一緒にやりたい」と、しつこくなるのでママのストレスが心配です😅

あと、もし2人目が出来たら園に入ってれば良かったとなりそうだし、そこからバタバタ探すのも大変かなとか、、

知り合いが保育園から残りの2年を幼稚園に転園させたのですが、もう子供もママもグループが出来ていて、子供は毎朝泣いて行くの嫌がるようになったそうです。

全員が同じスタートなら2年でも良さそうだけど途中から混ざると子供もストレスになるのかな?と心配になりました。😭

ラムネ

対ママの環境と、対子どもとの環境では、受ける刺激が変わってきます。一般に3歳から集団生を意識すると言われていますので、発達過程では集団に入れた方がより発達を促す事になります😊

母子分離を遅かれ早かれしないとですが、こればっかりは子どものタイミングかなぁとも思います。
ママから離れて幼稚園行けそうなら年少から幼稚園オススメしますが、ママから離れては不安という子もいます。
一度年少のタイミングで入り様子を見られるのが良いかなっと思います♪