
旦那が義母に母の日のプレゼントを送らない理由が気になります。結婚当初は催促されて贈ったものの、その後はしなくなりました。家族のグループラインで義母へのプレゼントが話題になっているのに、なぜか旦那は行動しません。
旦那が義母に母の日など送ろうとしません。(別にいいのですが笑)
日頃感謝などは口にしてますが、そういうのをしないのはなんでなんですかね。
結婚1年目のときは、旦那の妹通じて催促されてびっくりしました。
そのときはしょうがなくあげましたが、そのあとまた旦那はしなくなりました。
旦那の家族はいまだに家族のグループラインがあり、妹が日ごろの出来事やらお義母さんへのプレゼントなどものせているようですので、常に意識しなきゃいけない環境下ですがなぜかしません(笑)
別にいいのですが、なんでしないのか気になります(笑)
- はじめてのママリ🔰です(3歳3ヶ月)

さらい
うちもしませんよ。
私の仕事になってますが(笑)
するのが普通って訳じゃないとおもいます。

COCORO
もともと習慣がないのではないでしょうか?!
私の旦那 家族は…母の日、誕生日など🎂全く習慣がないみたいで😅💦
督促とかは一度もないですけど
私の実家では普通にしてましたので…義母【義父はいません】ので…母の日、誕生日、敬老の日などプレゼント🎁は欲しいものをリクエストしてもらい
私、我が子、旦那、義弟からと言う風に渡します

ぽんぽん
私の夫もしないです😅
理由は「めんどくさい」からだそうです💦笑
大体母の日や誕生日のお祝いも妹さんから言われて「じゃあ、お金送るから何か買ってくれ」と任せています💦
言われたらしますが言われない限りは自分から一切しないです😅

はじめてのママリ🔰
私も旦那もする習慣がそもそもないです。
妹さんはそういう習慣があるだけで、兄弟間ならお母さんに何かあげなよーとかもあってもおかしくないと思います。
どちらも驚く事ではないなって思います。

arc
うちの旦那もしませんよ。
男の人って気が効きませんから。
結婚してから私が何がいいか考えて、旦那の名前で送ってあげてます。

娘のママ
習慣がないんじゃないですか??
うちも私がしないとなにもしませんよ!😂
結局準備も私がしてます(笑)

はじめてのママリ🔰
うちもしません😅
そういうイベント皆無の家庭で育ってます😳

はじめてのママリ🔰
結婚してからは一応嫁の立場として連名で毎回花を送ってます!手配なら何から私がしますが😅夫にして欲しいですが私がしないと本当に何もしないと思います💦

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もしたことないですよ😂
私ももちろん義母にはしませんが😊
コメント