
上の子の嫉妬が強く、下の子が授乳中に泣き叫んだり暴れたりして手を引っ張る。夜間は夫がいないと大変で、1人で頑張るのが辛い。
上の子の嫉妬がすごいです。
下の子の授乳中泣き叫んで暴れて私の手引っ張ってどっか連れてこうとする。絵本読んだりしてあげると大丈夫な時あるけどこれいつまで続くんだろう。
夜間授乳のときは誰かが一緒に寝てくれてると大丈夫みたいだけど夫は夜勤で週三日いないし、それ以外の日も日付回るまで帰って来れないし。
あーあ、いつまで私は1人で頑張らないといけないのかなあと2人目生まれてから毎日のように思ってしまう。
夫も仕事頑張ってくれてるのに最低な嫁だなあ。
- 🧸(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

コナン
うちもひどかったですよ😂
旦那が育休とってくれたので、どうにかなりましたが、下の子は上の子が保育園に行ってる間、寝ている時のみ授乳、日中はミルクでした😂

みーこ
うちも最初の2週間かなりすごかったです。ジジババに来てもらったりもしましたが、大人3人でも、手におえず…(><)
慣れてきたのか、じょじょに落ち着き、可愛がってくれるようになりましたが、
一歳だとまだまだ甘えたいですよね😅
-
🧸
2週間も続くんですね🥲🥲
分かってあげてるつもりではあるんですが本当にやめてほしいことばっかやられたりするとうんざりしてしまったりして余計自己嫌悪です🥲- 5月7日

はじめてのママリ
うちは上の子がもう5歳ですが、泣き叫んだりしないものの情緒不安定で落ち着きません。
下の子が生後3週間なのですが夜なかなか寝なくて上の子も赤ちゃんの泣き声に寝れず、朝寝坊が増えました。
主人も夜勤があって2週間で3日はあるのでその日は完全に1人です。
それと土日がかぶったらもう最悪で…
昼間は主人が寝てるし、娘は家にいるし、新生児のお世話に追われるし。
全然家事なんてできません。
でもそれもいつまでも続くわけじゃない!と思って、ひたすら頑張っています。
私がやらないと誰もやってくれないですからね。
しんどいけど、疲れるけど、休みたいけど、やるしかないのでやってます。
-
🧸
そうですよね、自分が機能しなくなると家庭が機能しなくなるんですよね……
- 5月7日
🧸
やっぱりどこも結構大変ですよね🥲
日中胸張って痛くなかったですか?
コナン
痛くなった時はDVDとか見せながらとか、上がお姉ちゃんだったので、お姉ちゃんもお人形さんにあげたら⁇と真似させたりしました😂