※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子どもがご飯を食べず、座ることも嫌がる理由は躾の問題か、食事が苦痛なのか、どちらでしょうか?

2歳5ヶ月ぐらいでご飯嫌いの子って食卓の椅子に座ることも出来ませんか❓
親戚の子なんですが、ご飯を本当に食べません。
お菓子やジュースは大好きです。

連休中に一緒に過ごしてるんですが、ご飯は食べても一口二口でしかも歩きながらです。
ジッとして何かを口にしてるところ見たことありません。
座らせようとしても嫌がって逃げていきます。
その子の両親は連休中は祖母に任せきりでほぼ一緒にいないので普段どうしてるか知りませんが、かなり甘やかしてるとは聞いたことあります。

これは躾の問題ですか❓
それともご飯嫌いな子からしたら座る事も苦痛だから仕方ないことですか❓

コメント

りん

甥っ子がご飯食べるけど座っていられません😅
我が家は座らなきゃ食べられない、食べ終わるまで座る、を習慣にしてますがそれを見てお利口だからできるんだ、無理な子もいる。と言ってとにかく食べるなら良しにしているようです💦

躾の問題もあるかもしれませんが、何度言い聞かせても何度座り直させても無理なことはあります😭
甥っ子がもし自分の子がそうだったら…と考えたら甘やかしてると言われたら何度座らせても座らないんだから仕方ないじゃん!と怒っちゃいそうなほどです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと普段は口酸っぱまく親なら言ってますよね😅
    ご飯作るのもこれだけ食べないと作るの嫌になるだろうなぁと思います。。
    代わりにお菓子やジュースをあげてるのは引っかかりますが、栄養源がないので仕方ないんですかね💦💦

    親戚中に「躾がなってない」「甘やかしすぎる」「親は注意しないのか」と親が不在中は言われ放題です💦

    • 5月7日