※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

ミルクの量を増やすことで子供の体重増加を促すべきです。ただし、60ml与えた際に吐いてしまう場合は、少量ずつ与えるなど工夫が必要です。吐いた後はミルクを足さない方が良いです。

ミルクの与え方…
生後16日の子を育児してます。今まで混合で母乳左右10分ずつあげてからミルクを40あげてました。ミルクは40ぺろっと飲んでましたが今後完母にしたいと思っていたためミルクは増やさずにいました。しかし昨日乳腺炎になりかけ、病院に行った際についでに子供の体重を測ってもらったら1週間で100グラムしか増えておらず病院側からミルクを60か80与えるよう言われました。しかし、今日ミルクを60与えたら3回程ほぼ吐いてしまいました…飲んでる最中もヒューヒュー言いながら苦しそうに飲んでおり、でも飲まないと大きくならないよ….と言いながら飲ませてました。吐いてしまうのは仕方ないのでしょうか?吐いた後はミルクは足さない方がいいですか?一応飲んでる途中で一度ゲップはさせるのですが出切ってないのが原因なのか…
ミルクが20増えただけでここまで苦しんで飲んでいる姿と吐いてしまうのを見ると自分が苦しめてるようで可哀想になります…

コメント

3児まま

吐き方はどんな感じでしょうか???
結構多めに吐いたりしますか???

哺乳瓶の乳首の見直しもおすすめです。
1人目が完ミで吐きやすい子だったのですが
母乳実感にしたらマシになりました。

今は混合なのですが、最初の方は
母乳だけだと飲むのに疲れて寝てしまい
あまり飲めなかったので
搾乳した物を冷蔵しておき
おっぱいを吸わせる→搾乳した物を飲ませる
→ミルクを足すって感じでしていました!

母乳相談などやっている病院でしたら
相談してみると良いと思います♪

  • うさぎ

    うさぎ

    回答ありがとうございます⑅◡̈*
    結構ゲボゲボ2〜3回に分けて吐きます。飲んだものほとんどないてるんじゃないかってくらい…
    哺乳瓶の乳首でも変わってくるんですね!今ヌークを使ってて結構チュパチュパいって空気が入ってるので乳首も変えてみようと思います!
    確かに母乳で疲れるのはあるかもしれないです…まだ、2500ちょっとしかないので( .. )
    今まで搾乳したのは捨ててしまってたので母乳時間を見直して搾乳したのも与えてみようと思います⑅◡̈*
    あまりにも吐くようだったら母乳外来があるので相談してみます♪

    • 11月18日
  • 3児まま

    3児まま


    すみません、名前変えましたが
    栞凪です。

    後は母乳の出を良くする
    ハーブティーとかもおすすめですよ♪
    母乳の方が消化が良いとか、言うので
    吐きにくいかもです!

    友達の子もそうでしたけど、
    吐きやすい子っているんで
    ママのせいじゃないです♪

    リラックスして育児楽しめるといいですね♪

    • 11月18日