
旦那が子どもの散髪を担当していますが、感謝の気持ちを伝えても旦那が不満を感じ、イライラします。彼は小さな家事をしても自己主張が強く、私の負担を理解していないように思えます。
旦那がムカつく。
子ども2人の散髪は旦那が担当です。(私は怖くて出来ません。)
それはいいのですが、私が心からありがとうと言っても、旦那が心がこもってないと感じると、イラつきだします。
すました顔してんじゃねぇよと。
気にしてちゃん?
物凄く褒められたいのか?
自分中心ちゃん?
たかが髪切っただけで
たかが風呂にいれただけで
たかが洗濯物やってるだけで
やつてやりました感を出すな!
風呂にいれるだけで着替えなんてやらないじゃねぇか。
洗濯物の干し方ぎゅうぎゅうにしすきて半乾きだし。
何なんでしょうね。
男って少しでもやると天狗になるの。
私は子育てしながら着替えもやって、名前の無い家事もやってんだよ!
これだからあんたへの気持ちも薄れてくんだよ💢
あー、ムカつく。
- Mママ(5歳6ヶ月, 7歳)

らん
わかります!!
こっちは毎日やっていることなのに、やったぜアピール💦💦
こっちが家事をやったアピールを毎回していたら、どんだけママはいろいろやっているかわかりますかね?笑
コメント