※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児休業法が改正されましたか?手当は出ないけれど、入社1年未満でも休業可能です。わかる方、コメントお願いします。

育児休業法って改正されましたか?

内容としては

手当は出ないけれど
入社一年未満でも休業は出来る
みたいな内容です!

わかる方コメントお願いします!

コメント

さえぴー

添付資料の下部の2番の話ですかね?
もしこれなら今年の4月1日に施行されてます💡

ただし、労使協定で入社1年未満は育休取れないとか入ってると、いくら法改正したことを主張しても使えないです。
もし使うなら勤務先の就業規則や労使協定を確認して、法改正に沿ってない内容があったら見直しましょうと言う所からはじめる必要があります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社労士さんが質問した事をチラッと言ってきたので

    何でだろう?と疑問に思って😅

    他条件は変わらず、
    復帰前提での話ですよね…?

    • 5月6日
  • さえぴー

    さえぴー

    元々の法的条件は勤続1年以上&復帰する前に雇用契約が切れることになってない、
    だったのが、勤続1年以上という条件が無くなって、復帰前に雇用契約が切れるような有期雇用契約でない人なら勤続年数短くても取れることになりました。

    一方で労使協定は経営者と従業員とで取り交わす特別ルールみたいなもので、法律の免除や減免を定めることが多くもし労使協定で「うちの会社は勤続1年以上でないと育休取れません」と書いてあったら、いくら法改正したからと言っても労使協定を変えないと勤続1年未満の人は育休を取れません。

    下の方も言う通り、元々そういう労使協定を結んでる所は「法改正したから1年未満の人も取れるように変更しよう」とはなかなかならないかなと思います😅

    • 5月7日
✩sea✩

上の方が言うように、法が4/1から変わる、と私の職場でも言われましたが、うちの職場は以前と同じように1年働かないと育休がとれませんよ、という仕組?にするから、と上司(経営者)と社労士さんに言われています。
その書面も見せてもらったので、うちの職場では、適応されません💦