
南東の角にあるインナーバルコニーは、午前中に紫外線が強く日焼け止めが必要でしょうか。壁を設けることで陽を遮り、使い勝手が良くなる可能性はありますか。
写真のような感じの南東の角にあるインナーバルコニーって午前中は
紫外線気にする人だと何かしら日焼け止め塗りたくなる
くらい陽が入ってきますか?
今度建つうちがインナーバルコニーこんな感じの開口部になる予定です。
東面に壁の部分はありません。
東面、軒の長さ30センチ予定です。
もし上記が気になるなら黄色い枠の部分くらいまで壁にしてもらおうかな?
とかも検討してます😯
(東に壁を少し設けることで
陽が遮られその角の部分でちょっとしたお茶や
洗濯物をぱぱっと干したりできるかな?なんて考えてます)
この広い開口部、とれるものなら
とらないともったいないのでしょうか?
- ままり(生後11ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
日焼けは気にしますがこの形なら私は屋根が大きくあるので全然気にならないです♪
我が家マンション最上階3階の南東角部屋ですが、遮光カーテン閉めてれば日焼けはしませんよ♪

うに🍣
私は陽の光で朝目覚めたい為、部屋に陽が入るようにしたいので、壁作るなんて私は絶対考えないやり方です。朝の東から登る陽が好きなので。こればかりは好みですしね。
でもバルコニーでのくつろぎたい時、影欲しいですよね☺️めちゃわかります😊
私なら様子見て、シェードをつけるようにするかなぁと。なので天井にフックだけ🪝付けてもらいます。
私は住まいが東京の方ですが最近だと朝7時から12時くらいまでは東側の太陽の光を焼けるなぁってくらい感じます。
コメント