
間取りについてここはこうしたらいいんじゃない?というところ、アドバイ…
間取りについて
ここはこうしたらいいんじゃない?というところ、アドバイスお願いします🤲
・キッチンと水回りが遠いのは今の段階ではあまり気にしていません。
(キッチンと水回りをまとめた案も作成してもらっているところです!)
・ランドリールーム内の洗濯機などの配置はまだ検討中です。
・ファミクロにはオンシーズン物やランドセルなどの荷物をおいて、他は2階各自の部屋に収納予定です!
・窓などは間取りが決まり次第詰めていく予定です!
よろしくお願いします🙇
- inodon(生後5ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

真鞠
近年稀に見る、めっちゃ良い間取りだと思います😍✨️
私はすごく好きです🙆♀️✨️
強いていえば、ドライルームと脱衣室か直結してないのが、洗濯動線的にどうかな~と思うくらいです🤔(キッチンと水周りが遠いのは全然良いと思います、キッチン作業しながら洗濯ってあんましなくないですか?笑)
洗濯機を脱衣室に置くにしても、ドライルームに置くにしても、一度洗面所を通って遠回りしないと行けないのがちょっと不便かも🥺

3kidsママ
脱衣室が狭いので、ランドリールームと繋げるか、どうにかして脱衣室を広げた方が良いと思います👌脱衣室にパジャマや下着入れるチェストを置けたら楽だと思います。娘さんは生理ナプキンも置いておけますし。あと他の方もコメントしてますが、脱衣室とランドリーは行き来できる扉や通路があった方が良いと思います!
あとファミクロの姿見がドアと干渉してるので、違う壁の方が良いと思います!見てる時にドア開けられたらムカつくと思います😂あとは和室にも、外にも物干しできるようにホスクリーンとかあると良いと思います✨
-
inodon
ありがとうございます!脱衣室に生理用ナプキンを置いておく考えがなかったので、とても参考になります!
壁をぶち抜いて、脱衣とランドリーを行き来するランドリーバスケットを置く予定なのですが、無理そうだったらドアを開けるか、脱衣ランドリーを一緒の部屋にするか考えたいです😯
鏡の件は、なるほどです😯笑
たくさんアドバイスありがとうございます!- 4時間前

こちょ
お風呂の入口は、下へ移動出来ないのでしょうか?
その方が、脱衣所の北側半分が収納などに使えそうだなと思いました。
和室の使い道はなんですか?
場所的に、客間にはならないな。と思ったので。
あとは…
パントリーも広くて素敵なお家です😊
-
inodon
ありがとうございます😊
脱衣とランドリー間の受け渡し棚をそこに作る予定なので、入り口を上にしましたが、まだ検討中なので作らない場合は入り口を下に下げようと思います!
和室は家族などが遊びに来た時に寝てもらう用と、普段はそこでも遊べるように考えています!
きっと片付いてないキッチンが見えますが、気を使わない相手なので、まぁいいかな?と考えました😯- 4時間前
真鞠
あと!洗濯機の置き場はまだ未定とのことですが、買い替え時などの搬入経路を考えたら、できるだけ入口に近い方が良いと思います🙋♀️
今の配置だと、スロップシンクの奥だと多分めっちゃ苦労すると思うので、スロップシンクは置くとしても奥の方ですね😊
inodon
ありがとうございます😊
脱衣室とドライルームの間の壁に穴を開けてタオル置きとランドリーバスケット受け渡しの造作棚を作ろうと思ってます!
金額を見てにはなりますが、、、
つけない時は、諦めてカゴを運んでランドリーに持っていくかなあと考えてるので、少しそこは不便ポイントかもです😯
洗濯機買い替えのことのアドバイスまでありがとうございます!!
とても参考になります!!