

ゆり
うちも満3歳から行ってて、年少になってから泣く日が続いていました😭
懇談会があり先生に相談して園内では楽しく過ごせているみたいで先生が「〇〇ちゃんは〜が出来てすごい!」とか「可愛い」「先生も〇〇ちゃんと遊ぶの楽しみにしてる」って言ってたよとゆうと泣かずに行くようになりました🥹

ママリ
未満児から年少になったら多分クラスの人数も増えただろうし、先生やお友達も変わって、環境の変化でそうなってるのかな?💦
毎日嫌がられたり泣かれるの本当辛いですよね😭
うちも未満児から通って今年年長ですが、いまだに毎日幼稚園行きたくないと行っています💦
うちは未満児クラスの時からずーっとです。
年少途中からは泣くことは少なくなりましたが、毎晩寝る前にぐずるし、目をうるうるさせたり。。
ちなみに今日もGW明けの登園は、昨晩寝る前に涙を堪えてました💦
行ったら楽しんでるみたいなんですけど、その様子は私は見れない分、本当に楽しんでるのかな?とずーっと心配して4年めに突入です😭
コメント