 
      
      震災に備えて防災グッズを用意したいが、何をどれだけ用意すれば良いか分からない。3歳、1歳、0歳の子供がいて、旦那は単身赴任中。地震が起きた場合、避難所に行くべきか、自宅にいるべきか悩んでいる。車にも何か積んでおくべきか教えてほしい。
震災について。
地震も多くなってきているので
後回しになっていた防災グッズを
本格的に用意しないと行けないなと思い始めました。
が、何をどこにどれだけ用意したらいいか分かりません。
皆様はどうしているのか教えて頂きたいです😞
まず、3歳、1歳、0歳の子がいて
旦那は単身赴任中でいません。
もし地震がおこった場合はみんなを連れて避難所へ
行った方がいいのでしょうか?
家は築4年戸建てでソーラーパネル、蓄電池がついてるので
停電しても少しは電気が使えます。
水もウォーターサーバーがあり
常に30Lは予備で置くようにしております。
津波も来るような場所ではないです。
東北に住んでいます。
倒壊するような感じではなかったら
自宅にいた方がいいのでしょうか?
また車にも何か積んでおいた方がいいのでしょうか?
宜しければ教えて頂きたいです🙇♀️
- RKK(4歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ママリ
うちは1000世帯超える住宅街に住んでいます。津波の心配はありません。なので倒壊などしない限りは家で過ごすと思っています!
怪我の手当てグッズや手回し充電ラジオなどのセットはリュックにひとまとめになっています。水や3日分の食料、トイレットペーパー、カセットコンロなどは持ち出せないのでクローゼットに収納しています。
 
            退会ユーザー
うちも3人います。
前はマンションだったし、今も安全なエリアに住んでいるので、基本的に避難は家潰れてからって思ってます💦
同じく旦那単身赴任予定、何かあっても帰れません💦
実際、3人連れて避難するのに避難リュック背負えなくないですか?💦
前に2人だけだった時に作りましたが、子供のものだけでも持ち上げるのも一苦労になりました💦
一応、出かける時には飴とかお茶とかおむつとかは持ち歩くようにしてますが、命あってのことだなと諦めてます😅
そのかわり、家にはかなりの食料や日用品を備蓄してます😊
火災が起きたらそもそも家にいられないですし、諦めます😅
でも家倒れてても頑丈なケースに入っていれば掘り起こして使えるかなって思って備蓄してます😊
とにかく3人連れて生き残ることを第一に考えてるので、避難リュックは作ってないです💦
ここは考え次第ですけどね💦
- 
                                    RKK そうなんですよね😭😭😭 
 2番目も歩くのヨタヨタですし
 1番下は抱っこですし😱
 なのでどうしたものかと考えていてこちらに書かせてもらいました😭
 なるほど、諦めるのも手ですね😅
 命第1ですしね😔
 うちもそうしようかな…😅- 5月5日
 
- 
                                    退会ユーザー うちは今年6.4.2ですが、やはり何かあった時に手が足りないし、子供も6歳でもパニックになればわかりませんしね😭 
 あと単純に避難所の方が危ない😂
 遠いし、地盤が怪しいし、土地が低いし😅
 ベビーカーも使えないので、最悪は4歳背負って2歳抱っこ、6歳と手を繋いで〜となると荷物持てないです😅
 例えば、寝室には何も置かない、玄関や窓は逃げやすいように物置かないとかはしてます。
 あと、うちは娘2人ですし、男の子も今は危ない、避難所の性犯罪の話とかも聞いて怖くて💦💦- 5月5日
 
- 
                                    RKK 避難所の方が危ないんですね😱 
 そういうこと全く知らなかったので助かりました!
 教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 5月5日
 
- 
                                    退会ユーザー あくまでうちの場合は、ですけど💦 
 高速の下通るし危ないです😅
 ルートも確認された方がいいですよ💦
 
 避難所生活については3.11からいろんなこと書いてあるので読まれるといいかもです。
 熊本地震の時もいろいろあったみたいですし、その対応も載ってると思うので勉強になりますよ。
 避難の仕方とかも載ってるものあります。- 5月6日
 
 
            レンコンバター
とりあえず最低限なら食料や簡易テント、カイロあたりですかね。
ガスコンロも絶対家にあったほうがよいです。
洋服はとりあえずワンセットずつ。冬を想定してユニクロライトダウンあたりをリュックに入れておくと良いと思います。
子供がいると体育館はストレスなのでキャンプ的な感じでテントは絶対いるなと思っています。
食料は家に多めにストックして使いながら補充していくのが良いそうです。
乾麺、パスタやおかゆや味噌汁インスタントあたりですかね。
- 
                                    RKK テントですか😳 
 全く頭になかったです✨
 もし避難所に行くとなると子供は飽きちゃいますもんね😅
 
 ガスコンロはあるのでインスタント系や乾麺買おうと思います!
 教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 5月5日
 
- 
                                    レンコンバター あとは寝室に長靴もあると良いらしいです。 
 ガラスの飛散などであるけないらしいので✨
 
 子どもいると本当色々想定してなきゃですけど、天気良ければテントで公園に寝たりとかできますからね👌- 5月5日
 
- 
                                    RKK 確かに長靴いいですね✨ 
 
 テント買って使わないってこともあまりないですもんね😊
 庭で子供たちゴロゴロしたりするのも良さそうなので買ってみようかと思います😊
 ありがとうございます!!- 5月5日
 
- 
                                    レンコンバター おうちキャンプしてみてください🙌 - 5月5日
 
 
   
  
RKK
コメントありがとうございます!
そのリュックはどこに置いていますか?